2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は何の日 11/30

#今日は何の日 11/30 1786神聖ローマ皇帝レオポルト2世がヨーロッパでは初めて死刑制度の廃止を宣言 1888日本とメキシコが「日墨修好通商条約」を締結。初の対等条約。 1892福澤諭吉の後援で北里柴三郎が大日本私立衛生会伝染病研究所を設立 1908駐米大使・…

今日は何の日 11/29

#今日は何の日 11/29 183011月蜂起。ロシア皇帝ニコライ1世がフランスの七月革命鎮圧の為にポーランド軍を動員しようとしたのに対しワルシャワで士官が叛乱。市民がこれに呼応し武器庫を占領 1864サンドクリークの虐殺。コロラド・サンドクリークのシャイア…

今日は何の日 11/28

#今日は何の日 11/28 1520マゼランが南米最南端の海峡(マゼラン海峡)を通過。「太平洋」を命名。 1872国民皆兵を原則とした徴兵の詔書を発布。各地で反対一揆が起きる。 1872明治政府が長崎・横浜・函館の運上所を「税関」に改称。 1880開拓使所管の幌内鉄道…

今日は何の日 11/27

#今日は何の日 11/27 1890警視庁が、両国回向院で催されていた女相撲興行を差し止め。 1895ノーベルが「遺産168万ポンドとその利子を人類の平和・発展に寄附する」という遺言状を執筆。死去の前年。 1919第一次大戦で、聯合国とブルガリアが講和の為の「ヌイ…

今日は何の日 11/26

#今日は何の日 11/26 1906南満洲鉄道株式会社(満鉄)設立。 1924モンゴル人民共和国が正式に成立を宣言 1930伊豆半島北部でM7.3の地震(北伊豆地震)。全潰2165戸、死者272人 1935日本ペンクラブが発足。初代会長は島崎藤村 1938ソ連が「ポーランド不可侵条約」…

今日は何の日 11/25

#今日は何の日 11/25 1687松尾芭蕉が『笈の小文』の旅に出発。「旅人と我名よばれん初しぐれ」 1867アルフレッド・ノーベルがダイナマイトの特許を取得 1875イギリスがエジプトからスエズ運河株を買収。 1876福澤諭吉の『学問のすゝめ』最終刊・第17篇が刊行…

今日は何の日 11/24

#今日は何の日 11/24 1859ダーヴィンの『種の起源』がイギリスで出版 1894東京音楽学校で明治以降の日本で初のオペラ『ファウスト』を上演。 1919平塚らいてうらが「新婦人協会」の設立を発表 1921東京天文台(現 国立天文台)設置。 1928山本老事件。広島県で…

今日は何の日 11/23

#今日は何の日 11/23 1703房総半島沖を震源とするM8.5の大地震(元禄大地震)。東海道がほぼ全滅。 1707富士山が最後の大噴火。東側に新山が出現し宝永山と命名 1872江戸幕府が女性の相撲見物を許可。 1936 アメリカで週刊写真雑誌『ライフ』創刊 1940ルーマニ…

今日は何の日 11/22

#今日は何の日 11/22 1497ヴァスコ・ダ・ガマがアフリカ大陸の南端・喜望峰を通過。 1620清教徒らのメイフラワー号がアメリカ東海岸のプリマスに到着 1641国王・チャールズ1世の悪政を挙げ議会改革を要求する「大抗議文」が英国議会で可決 1907東京・本郷座…

今日は何の日 11/21

#今日は何の日 11/21 1783パリでモンゴルフィエ兄弟が気球による初の有人飛行に成功 1806ナポレオンが「ベルリン勅令」(大陸封鎖令)を発布。大陸諸国とイギリスとの通商を全面禁止。 1889東京・木挽町に歌舞伎座が開場。 1931東京地下鉄道・万世橋仮駅~神田…

今日は何の日 11/20

#今日は何の日 11/20 1873内務省設置。 1910メキシコ革命が始る。 1934陸軍士官学校事件。村中孝次ら皇道派将校がクーデター計画の容疑で検挙 1937中国国民政府(蒋介石政権)が南京から重慶への遷都を宣言 1938岩波書店が「岩波新書」の刊行を開始。 1940ハン…

今日は何の日 11/19

#今日は何の日1493 コロンブスがカリブ海の島・プエルトリコにヨーロッパ人として初めて上陸。1863 リンカーンがゲティスバーグでの国立戦歿者墓地奉献式典で「人民の人民による人民の為の政治」の演説。1927 名古屋での陸軍特別大演習観兵式で、全国水平社…