2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は何の日 8/29

2 日遅れの#今日は何の日 8/29 1498ヴァスコ・ダ・ガマが3か月のインド滞在の後にポルトガルへ向けて出発。 1708イタリア人宣教師シドッチが屋久島に上陸。すぐに捕えられて江戸に送られ、訊問に当たった新井白石が『西洋紀聞』を著述。 1756プロセインがザ…

今日は何の日 8/28

2 日遅れの#今日は何の日 8/28 1583豊臣秀吉が大坂城の築城を開始。 1684大老・堀田正俊が従弟の若年寄・稲葉正休に江戸城中で刺殺される。 1845世界初の一般向け科学雑誌『サイエンティフィック・アメリカン』が創刊。 1853黒船から江戸湾を防衛する為、品…

今日は何の日 8/27

1日遅れの#今日は何の日 8/27 663白村江の戦い。百済の遺民およびこれを支援する日本軍と、百済を滅ぼした唐・新羅軍との戦い。日本側が敗北。 1573織田信長が、妹・お市の方の嫁ぎ先である浅井長政の近江・小谷城を攻撃。長政は妻と娘を逃がした後に自刃。 …

今日は何の日 8/26

#今日は何の日 8/26 1786イギリスの海軍中尉ジェームス・クックが初航海に出発。 1789フランス国民議会が「人間と市民の権利の宣言」(フランス人権宣言)を採択。 18689月22日の天皇誕生日を「天長節」として祭日とすることを布告。後に新暦に換算した11月3日…

今日は何の日 8/25

1日遅れの#今日は何の日 8/25 1498東海道全域でM8.6の大地震。津波により浜名湖が外海とつながる 1543ポルトガル船が種子島に漂着し、鉄砲が日本に伝来(1542年説あり) 1598豊臣秀吉の死去に伴い、徳川家康ら五大老が朝鮮撤兵を決定し使者を朝鮮に派遣。 1830…

今日は何の日 8/24

2 日遅れの#今日は何の日 8/24 79イタリアのヴェスビアス火山が大噴火。ポンペイ市街が火山灰に埋没(ポンペイ最期の日)。 1572サン・バルテルミの虐殺。フランスで、カトリックのギーズ公アンリの兵がプロテスタントの貴族や市民を大量虐殺。 1594盗族・石川…

今日は何の日 8/23

1日遅れの#今日は何の日 8/23 1854「日英和親条約」調印。イギリスに対し長崎・箱館を開港。 1859イギリスの貿易商グラバーが長崎・大浦にグラバー商会を設立。 1866プラハ条約締結により普墺戦争が終結 1868戊辰戦争で、会津藩の白虎隊・二番士中隊員20人が…

今日は何の日 8/22

2 日遅れの#今日は何の日 8/22 806804年に遣唐使とともに唐に渡った空海が帰国。真言宗を伝える。 1795フランスで「共和暦三年憲法」が公布。 1862江戸幕府が参勤交代を緩和。妻子の帰国を許し3年に1度の出府となり、参勤交代が事実上廃止(閏8月)。 1864「ジ…

今日は何の日 8/21

#今日は何の日 8/21 1591豊臣秀吉が、奉公人・侍・中間・小者・百姓の身分制度を定め転職を禁止。 1611会津地方でM6.9の大地震(会津地震)。会津川・只見川がせき止められ湖ができ、水が引くまで34年かかる。 1831アメリカの黒人奴隷ナット・ターナーが叛乱を…

今日は何の日 8/20

2 日遅れの#今日は何の日 8/20 1573越前・一乗谷城の朝倉義景が、織田信長の攻撃と一族の謀叛により自決。朝倉氏が滅亡。 1842滝沢馬琴が長篇小説『南総里見八犬伝』98巻を完成。完成まで28年。 1843蘭学者・佐藤泰然が佐倉に病院兼蘭医学塾「順天堂」を創立…

今日は何の日 8/19

1日遅れの#今日は何の日 8/19 1832鼠小僧次郎吉が鈴ヶ森刑場で処刑される。 1839ルイ・マンデ・ダゲールが世界初の実用的カメラ「ダゲレオタイプ」をフランス科学アカデミーに報告。 1868江戸幕府海軍副総裁・榎本武揚が幕府全艦隊8隻を率いて江戸から箱館(…

今日は何の日 8/18

1日遅れの#今日は何の日 8/18 18638月18日の政変。薩摩・会津両藩が公武合体派の公家を参内させ朝議により長州藩・急進尊攘派公家を京都から追放。 1888福岡の三池炭鉱が三井に払い下げられる 1896ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が「ドイツ民法典」に署名。 1909…

今日は何の日 8/17

2日遅れの#今日は何の日 8/17 1807フルトンがハドソン川で蒸気船の試運行に成功。 1863天誅組の変。幕府転覆を図る土佐の吉村寅太郎ら尊攘派志士が大和・五條代官所を襲撃。 1914第一次大戦・タンネンベルク会戦が開戦。ヒンデンブルク将軍のドイツ軍がロシ…

今日は何の日 8/16

1日遅れの#今日は何の日 8/16 1819 ピータールーの虐殺。議会改革運動支援の為に聖ピーター広場に集まった人々を英国政府が武力弾圧。死傷者400人以上。 1875ワッパ騒動。酒田県(現 山形県庄内地方)で農民1万人が過納租税の返還を求める暴動。 1895長崎~…

今日は何の日 8/15

2日遅れの#今日は何の日 8/15 1543フランシスコ・ザビエルらがパリでイエズス会を発足。 1567織田信長が斎藤龍興の居城だった稲葉山城に移り岐阜城と改称。初めて「岐阜」の名が登場 1808フェートン号事件。英軍艦フェートン号が長崎湾内に侵入し食料などを…

今日は何の日 8/14

1日遅れの#今日は何の日 8/14 1748 大坂・竹本座で人形浄瑠璃『仮名手本忠臣蔵』が初演。 1864下関戦争で下関藩が英米蘭仏4か国聯合艦隊と講和 1871工部省に鉄道寮を設置。 1875明治政府が、借金の抵当に人身を当てることを禁止。 1876 札幌学校(札幌農学校…

今日は何の日 8/13

2日遅れの#今日は何の日 8/13 1876第1回バイロイト音楽祭開幕。 1897京都帝国大学が開学式。 1913吉田岩窟王事件。名古屋市の路上で男性が殺害され所持金が奪われる。主犯として吉田石松が逮捕され、無期懲役となり収監されるが獄中から無実を訴え、再審によ…

今日は何の日 8/12

2日遅れの#今日は何の日 8/12 BC30クレオパトラが毒蛇に胸を噛ませて自殺。プトレマイオス王朝が滅亡。 1759七年戦争・クネルスドルフの戦い。ロシア・オーストリア聯合軍がプロイセン軍を破る。 1851アイザック・シンガーがミシンの特許を取得。 1877エジソ…

今日は何の日 8/11

2日遅れの#今日は何の日 8/11 1707「生類憐みの令」により、どじょう・うなぎ・鳥を扱う商売が禁止に。 1863フランスがカンボジアを保護国化。 1914第一次大戦で、フランスがオーストリアに宣戦布告。 1919ドイツで「ヴァイマル憲法」制定。 1952「日米民間…

今日は何の日 8/10

2日遅れの#今日は何の日 8/10 1680北米のスペイン植民地(ヌエバ・エスパーニャ)で、原住民プエブロ人がスペイン人植民者に対し蜂起(プエブロの反乱)。 1776アメリカ独立宣言書がイギリスに届く。 17928月10日事件。フランスでジャコバン派内急進派の呼びかけ…

今日は何の日 8/9

2日遅れの#今日は何の日 8/9 1173ピサの斜塔が着工。 1781上野国で絹市への課税に反対する一揆(絹一揆)発生。 1803パリ・セーヌ川でフルトンが蒸気船の試走に成功 1869リープクネヒトらがドイツ社会民主労働党を結成。 1870明治政府が阿片の使用を禁止。販売…

今日は何の日 8/8

2日遅れの#今日は何の日 8/8 870「メルセン条約」締結。中部フランク王国が東西フランク王国とイタリア王国に割譲。現在のドイツ・フランス・イタリアの原型が成立 1616江戸幕府が明以外の外国船の来航地を長崎・平戸に限定。 1858戊午の密勅。朝廷が、幕府…

今日は何の日 8/7

2日遅れの#今日は何の日 8/7 1830七月革命の終結によりオルレアン家のルイ・フィリップがフランス国王に就任(七月王政)。 1880東京帝大の法・理・文学部に学士研究科を設置。大学院の前身。 1940第二次大戦で、ドイツがフランスのアルザス=ロレーヌを編入。…

今日は何の日 8/6

1日遅れの#今日は何の日 8/6 1825ボリビアがスペインから独立。 1898戊戌の政変。清国で西太后が、帝権恢復と立憲君主制への転換を図る光緒帝を幽閉。 1914第一次大戦で、オーストリアがドイツに宣戦布告。 1926東京放送局・大阪放送局・名古屋放送局を統合…

今日は何の日 8/5

1日遅れの#今日は何の日 8/5 1622元和大殉教。長崎でキリシタン55人を処刑。 1735ゼンガー事件。ニューヨーク植民地総督ウィリアム・コスビーを批判し逮捕されていた新聞出版者ジョン・ピーター・ゼンガーに無罪判決。アメリカでの言論・表現の自由確立のき…

今日は何の日 8/4

1日遅れの#今日は何の日 8/4 1782モーツァルトがコンスタンツェと結婚。 1789フランス革命で国民議会が封建的諸制度(アンシャン・レジーム)の廃止を決議。 1914第一次大戦で、ドイツがベルギーに、イギリスがドイツに宣戦布告。アメリカは中立を宣言。 1936…

今日は何の日 8/3

1日遅れの#今日は何の日 8/3 1492コロンブスが第1回の西方への探検の為、スペインを出発。10月12日にサンサルバドル島に到着。 1858イギリスの探険家・スピークがナイル川水源の湖に到達。英国王の名前をとって「ヴィクトリア湖」と命名 1872「学制」公布。…

今日は何の日 8/2

1日遅れの#今日は何の日 8/2 1802ナポレオンが憲法を改定して自らを終身統領とする。 1858イギリスで「インド統治法」公布。統治が東インド会社からイギリス政府に移管。 1864第一次長州征討。将軍家茂が中国・四国など35藩に長州征討の為の出兵を命令。 187…

今日は何の日 8/1

2日遅れの#今日は何の日 8/1 1291ウーリ・シュウィーツ・ウンターワルデンの3州が盟約者同盟(原初同盟)を結成。スイス連邦の起源に。 1590徳川家康が江戸城に入城 1774イギリスの化学者プリーストリーが酸素の単離に成功。 1798ナイルの戦い。ナイル川河口の…

今日は何の日 7/31

1日遅れの#今日は何の日 7/31 1588ペイン無敵艦隊の「アルマダの海戦」が始る。8月8日(ユリウス暦7月30日)にイギリスが勝利(ユリウス暦7月21日) 1667「ブレダの和約」により第二次英蘭戦争が終結。 1874明治新政府により、下関事件による英米仏蘭4か国への賠…