2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
#今日は何の日 7/31 1588ペイン無敵艦隊の「アルマダの海戦」が始る。8月8日(ユリウス暦7月30日)にイギリスが勝利(ユリウス暦7月21日) 1667「ブレダの和約」により第二次英蘭戦争が終結。 1874明治新政府により、下関事件による英米仏蘭4か国への賠償金の支…
#今日は何の日 7/30 1874イギリスで「工場法」「賃金法」が成立。 1907「第一次日露協約」調印。満洲の日露の利益範囲を秘密協定。 1912明治天皇の崩御・大正天皇の即位に伴い大正に改元。1926年に昭和に改元 1918米価が大暴騰。各地の米穀取引所で立会い停…
#今日は何の日 7/29 1186源義經の愛妾・静御前が安達新三郎の家で男子を出産するが、頼朝の命により溺殺される 1799江戸幕府の委託により高田屋嘉兵衛が択捉島~国後島の航路を確立。 1836パリの凱旋門が着工から30年目で完成。 1867土佐藩の中岡慎太郎が京…
#今日は何の日 7/28 1821ホセ・デ・サン=マルティンがペルーのスペインからの独立を宣言。 1873明治政府が「地租改正法」と「地租改正条例」を公布。年貢・田租に代わる地価の3%の「地租」を定める。 1889熊本市を中心に大地震。死者20人。 1914オーストリ…
#今日は何の日 7/27 1794テルミドール反動。反ロベスピエール派によるクーデター。翌日、ロベスピエール派全員が処刑。 1830フランス七月革命が勃発。 1866大西洋横断電信ケーブルの敷設作業が完了 1890オランダの画家・ゴッホがピストルで自殺。2日後病院で…
#今日は何の日 7/26 820二荒山に登った空海がこの山を「日光山」と命名。 1014徳川家康が、豊臣秀頼が作った京都・方広寺の大仏の鐘にある「国家安康」の文字に対し、「家康の名前を分けて呪っている」と言いがかりをつけ落慶法要を延期させる。大坂冬の陣の…
#今日は何の日 7/25 1581ネーデルラント(オランダ)がスペインから独立。 1593フランス王アンリ4世がプロテスタントからカトリックに改宗。 1629紫衣事件。江戸幕府が高位・高徳の僧への紫衣の勅許を停止。抗議した沢庵らを東北へ流罪に 1814イギリスのスチー…
#今日は何の日 7/24 1756宝暦事件。神道学者・竹内式部が公家に尊皇思想を教えた為に逮捕。 1842告。1825年の「異国船打払令」を廃止しそれ以前の、薪水を与えて退去させる「異国船取扱令」に戻す 1847ブリガム・ヤング率いる末日聖徒イエス・キリスト教会(…
#今日は何の日 7/23 1798ナポレオンがカイロに入城。 1867江戸幕府が天理教の布教を公認 1882壬午事変。朝鮮で親日派の閔氏政府の軍事改革をきっかけにソウルで朝鮮兵が叛乱。重臣や日本人軍事顧問らを殺害し日本公使館を襲撃。 1894日本軍が朝鮮王宮に侵攻…
#今日は何の日 7/22 1549イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸。日本にキリスト教が伝来。 1790浦上一番崩れ。肥前国浦上村の村民19人がキリシタンとして初めて検挙。 1916ムーニー事件。サンフランシスコのデモで官憲の謀略により爆裂弾…
#今日は何の日 7/21 BC356古代ギリシャの羊飼い・ヘロストラトスが「歴史に名を残したい」という理由でエフェソスのアルテミス神殿に放火。彼に関する全ての記録を抹消する「記録抹消罪」となるが、歴史書に記され、現在まで名前が残る。 1856江戸幕府がアメ…
#今日は何の日 7/20 1876明治天皇が燈台監視船に乗っての東北地方巡幸を終え横浜に帰還。 1905三菱合資会社が神戸造船所を開設。 1907福岡・豊国炭鉱で炭塵による爆発。死者365人を出す明治期最悪の炭鉱事故となる。 1912宮内省が「天皇陛下、尿毒症で重体」…
#今日は何の日 7/19 1849蘭方医・楢林宗建らが長崎出島で日本初の種痘を実施 1864蛤御門の変(禁門の変)。前年8月の政変で地位を失った長州藩が京都で幕府軍と戦闘し敗退 1870ナポレオン3世のフランスがビスマルクのプロシアに宣戦し普仏戦争が開戦。 1917ロ…
#今日は何の日 7/18 1669シャクシャインの乱。総酋長シャクシャインの呼びかけに応じて全蝦夷のアイヌが一斉に蜂起。 1853ロシア使節・プチャーチン極東艦隊指令官が軍艦4隻を率いて長崎に来航。幕府に拒否されて退去。 1858「日英修好通商条約」調印。 1871…
#今日は何の日 7/17 864富士山が大噴火。西湖と精進湖ができる。 1615江戸幕府が「禁中並公家諸法度」を発布。皇室・公家の行動を規制。 1841イギリスで風刺漫画雑誌『パンチ』が創刊。 1868詔勅により江戸を東亰に改称。 1880「刑法」と「治罪法」(刑事訴訟…
#今日は何の日 7/16 1054カトリック教会と正教会が相互に破門。以後1965年まで東西教会分裂が続く。 1260日蓮が前執権・北條時頼に『立正安国論』を献進 1886「日伊通商条約」調印。 1894「日英通商航海条約」調印。初めて領事裁判権が撤廃されるが、関税自…
#今日は何の日 7/15 1099十字軍がエルサレム市内に突入しイスラム教徒から聖地を奪還。 1876第一インターナショナルの解散を決議。 1888会津の磐梯山が大噴火。北側の小磐梯山が崩潰。死者444人。 1912東京中央郵便局が郵便自動車の使用を開始。 1913宝塚唱…
#今日は何の日 7/14 1685江戸幕府が将軍通行の時の犬猫の繋留を禁止。初の「生類憐れみの令」 1789パリ市民がバスティーユ牢獄を襲撃。フランス革命が勃発。 1795『ラ・マルセイエーズ』がフランスの国歌になる。 1867ノーベルがダイナマイトを発表。 1871大…
#今日は何の日 7/13 1584イギリスの軍人・ウォルター・ローリーの探検隊の船がノースカロライナ沖に到着。「バージン・クイーン(処女王)」と呼ばれるエリザベス女王に因みバージニアと命名 1596京都・大坂などで大地震。豊臣秀吉の居城・伏見城などが倒潰。 …
#今日は何の日 7/12 1806南ドイツ諸邦がプロイセン・オーストリアに対抗する為、ナポレオンを盟主とするライン同盟を結成。 1913中国第二革命開始。江西省で李烈鈞が袁世凱政権からの独立を宣言。以後、安徽省、湖南省、広東省、福建省、四川省が独立を宣言…
#今日は何の日 7/11 1156保元の乱。平清盛・源義朝らが崇徳上皇らの蘢る白河御所を夜襲し上皇方が敗退。 1302金拍車の戦い(コルトレイクの戦い)。フランドル地方の支配を狙う仏王フィリップ4世の軍と市民・農民らからなる市民軍が激突。市民軍が勝利 1585右…
#今日は何の日 7/10 1821アメリカとスペインの間の「アダムズ=オニス条約」が発効。アメリカがスペイン領フロリダを獲得。 1821伊能忠敬が測量し、忠敬の死後も門弟ら編纂していた『大日本沿海輿地全図』が完成し幕府に献上。 1858江戸幕府とオランダが「日…
#今日は何の日 7/9 1185京都大地震(M7.4)。近江・山城・大和に被害。 1615江戸幕府が、豊臣秀吉を祭神として祀る豊国神社の破却を命令。 1816アルゼンチンがスペインからの独立を宣言。 1854江戸幕府が日章旗を日本国惣船印とすることを決定。 1864南北戦争…
#今日は何の日 7/7 781記録に残る富士山の最古の噴火。 145625年前のジャンヌ・ダルクの処刑裁判の判決の破棄が、処刑の地ルーアンで宣言。 1609徳川家康が薩摩藩主・島津家久に琉球所管を認可 1615江戸幕府が諸大名の為「武家諸法度」を発布。 1823シーボル…
#今日は何の日 7/6 1785アメリカ合衆国の通貨を「ドル」とすることを決定。 1885パスツールが開発した狂犬病ワクチンが初めて人体に使用され、効果が認められる。 1887ハワイ国王カラカウアが、アメリカ系移民の蜂起に押されて、アメリカ人の権利を大幅に認…
#今日は何の日 7/5 1639「第五次鎖国令」発布。ポルトガル船の来航を禁止。幕府による貿易管理が完成。 1687ニュートンの『自然哲学の数学的諸原理』(プリンキピア)が刊行 1811ベネズエラがスペインに対し独立を宣言。 1875元老院が初の会議を開催。 1886東…
#スマホ#android#青空文庫#読書 アプリ紹介 青空司書 既存の青空文庫の作品を音声で読み上げてくれます。読書革命ともいえるものです。ios版はないみたいですがさがせば同じような機能のものがあるかもしれません。 これを使えば、夏目漱石とか太宰治とか宮…
#今日は何の日 7/4 1054超新星爆発が3日間にわたって昼間でも観測される。現在のかに星雲。 1776アメリカ東部13州の代表がアメリカ独立宣言に署名。アメリカ合衆国がイギリスからの独立を宣言。 1862ルイス・キャロルがアリス・リデルら3人の少女との川下り…
#今日は何の日 7/3 607第2回遣隋使が出発。小野妹子が、隋の皇帝に宛てた「日出づる處の天子、日没する處の天子に致す。恙なきや」の国書を持参。 1549フランシスコ・ザビエルが乗った船が鹿児島に到着。7月22日(新暦8月15日)に上陸 1722徳川吉宗が、諸大名…
#今日は何の日 7/2 1644清教徒革命・マーストンムーアの戦い。クロムウェルの鉄騎隊が王軍を破り議会軍が優勢に。 1698トーマス・セイヴァリが蒸気機関の特許を取得。 1777バーモント州がアメリカ合衆国で初めて奴隷制を廃止。 1778京都で前夜から激しい雷雨…