2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は何の日 6/30

#今日は何の日 6/30 1688英国議会が国王としてオランダのオラニエ公ウィレム3世(ウィリアム3世)夫妻を招く。名誉革命の始り。 1844江戸伝馬町の獄舎が焼け高野長英が脱獄。 1876イギリス人の手により、中国初の鉄道が上海・呉淞間に開通。 1898閣総理大臣に…

今日は何の日 6/29

#今日は何の日 6/29 835東海道・東山道に宿泊所や河川の渡船・浮橋を設けることが命じられる。 1659コノトプの戦いが終結。ロシアがウクライナに敗れる。 1868明治政府が江戸幕府の「昌平坂学問所」を「昌平学校」として復興。 1869東京・九段坂上に戊辰戦争…

選手を苦しめる五輪

三浦記者の「ワクチン打ちましたか?」の質問に「まだです。遠征が多く、五輪が近いとリスキーなので、五輪後に」と答える選手。副反応の強いワクチンに抵抗感を持つアスリートは多いはずだ。バブル方式も何もあったもんではない。コロナ禍での開催自体に問…

沖縄戦 6/28

今日は何の日 6/28

#今日は何の日 6/28 1570姉川の戦い。織田信長・徳川家康聯合軍が浅井長政・朝倉義景聯合軍を破る 1801富山元十郎らが千島列島の得撫島に「天地長久大日本属島」の標柱を立てる。 1837モリソン号事件。日本人漂流民を乗せて浦賀に来航した米商船モリソン号に…

日本が国連でやっていること

西谷修さんのFBより 国連で日本のという国家がなにをしているのか?という問題についての報告

沖縄戦 6/27

今日は何の日 6/27

#今日は何の日 6/27 1582清洲会議。織田信長の後継を決める会議が清洲城で開催。信長の長男信忠の子・三法師(秀信)を擁した羽柴秀吉が実権を握る。 1743オーストリア継承戦争・デッティンゲンの戦い。イギリス国王が自ら戦闘に参加した史上最後の戦い。 1873…

チャップリン 1931

沖縄戦 6/26

今日は何の日 6/26

#今日は何の日 6/26 1284ドイツ・ハーメルンで約130人の子供が「ハーメルンの笛吹き男」に連れさられ失踪。 1419應永の外寇。倭寇の侵掠に悩まされ続けていた朝鮮が、根拠地覆滅の為に大軍を動員して対馬に来襲 1868明治政府が江戸幕府の医学所を復興。(新暦…

沖縄戦 6/25

今日は何の日 6/25

#今日は何の日 6/25 1869明治政府が身分制度を再編。大名・公卿を「華族」、武士を「士」と「卒」、農・工・商を「平民」とする。 1884岡倉天心とフェノロサが法隆寺夢殿の救世観音を調査。 1894「高等学校令」公布。高等中学校を高等学校に改組。 1909日本…

沖縄戦 6/24

腰の引けた五輪報道

赤川次郎が五輪中止を訴え続ける真意「戦争の時とちっとも変わっていない」朝日新聞は社説で中止を訴えましたが、それ以後、他紙も含めて新聞としての主張があまりないですよね。文句がある時は誰かに言わせる。(略)もうちょっとやれることがあるような気…

ドイツから見た東京オリパラ

沖縄戦 6/22

沖縄戦 6/23

今日は何の日 6/23

#今日は何の日 6/23 1757プラッシーの戦い。イギリス東インド会社軍がフランスのベンガル土侯聯合軍を破る。インドのイギリス支配が決定。 1812ナポレオンがロシアに侵攻。 1884ベトナムの宗主権をめぐる清仏戦争が勃発。 1894パリで国際オリンピック委員会(…

沖縄戦 6/21

今日は何の日 6/22

#今日は何の日 6/22 1633地動説を唱えたガリレオ・ガリレイが第二次宗教裁判で有罪となり、地動説を撤回させられる。「それでも地球は回る」とつぶやく 1867薩土盟約。薩摩の西郷隆盛・大久保利通、土佐の坂本龍馬・中岡慎太郎らが京都で大政奉還協力の盟約…

今日は何の日 6/21

#今日は何の日 6/21 1635江戸幕府が「武家諸法度」を改訂。毎年4月の外様大名の参勤交代を義務化。 1788所定の9邦の承認により「アメリカ合衆国憲法」が発効。 18661866年「ベルギー通商条約」調印。 1890「官吏恩給法」「軍人恩給法」公布。 1892「鉄道敷設…

拾いもの

『肉弾』(主演;寺田農、監督;岡本喜八、制作;ATG、1968年)

沖縄戦 6/20

今日は何の日 6/20

#今日は何の日 6/20 1590天正少年遣欧使節の一行が長崎に帰国。 1590天正少年遣欧使節とともに来日したイエズス会宣教師・バリニャーノが活字印刷機を伝える。 1649慶安の大地震。 1652江戸幕府が、若衆歌舞伎役者の前髪を剃らせ男色を禁止。27日に若衆歌舞…

沖縄戦 6/19

今日は何の日 6/19

#今日は何の日 6/19 1587豊臣秀吉が「バテレン追放令」を出す。 1787松平定信が老中首座となり幕府財政の建て直しなどの「寛政の改革」に着手。 1816セブンオークスの戦い。カナダのレッドリバー植民地で毛皮交易をめぐり交易会社同士で争い。 1846公式な記…

公明党のいやらしさ

公明党って、とってもイヤな党になったよね。最初から原則的なことはいわず、自民党に必ずくっついていくことだけを基本にしている。彼ら気にしているのは東京都議選だよね。ここに来てこんな発言始めた。https://t.co/bOCguIGx3j— 石田英敬 (@nulptyx) 2021…

今日は何の日 6/18

#今日は何の日 6/18 1429百年戦争・パテーの戦いで、ジャンヌ・ダルクに率いられたフランス軍がイングランド軍に圧勝。 1812アメリカ合衆国がイギリスに宣戦布告。米英戦争が勃発。 1815ワーテルローの戦いでナポレオン軍がイギリス・プロシアなどの聯合軍に…

沖縄戦 6/18