2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
antix 止めました。理由はWiFi切れまくりでついにつながらなくなったからです。 connman から wicd に変えましたが、今度はつながるのですが、名前解決が私の能力ではできずにあきらめました。そういうわけで今度は、 sparkey linux に挑戦してます。
#今日は何の日 1/31 1879枕探し泥棒が見つかり相手を殺害した高橋お伝が斬首刑で処刑。日本最後の斬首刑 1881文部省が「小学校教員免許状授与方心得」を制定。 1893北村透谷・島崎藤村らが文藝雑誌『文学界』を創刊。 1928スターリンと対立していたトロツキ…
#今日は何の日 1/30 1649絶対王政を強行し議会と対立した英国王チャールズ1世が、清教徒革命で処刑。 1661王政復古により、国王チャールズ1世を処刑したクロムウェルの墓が暴かれ、反逆者として遺体の首が刎ねられる。 1788京都で最大の大火が発生。鴨川東岸…
#今日は何の日 1/29 1634江戸幕府が、各藩邸から出動して江戸市内の消火にあたる大名火消を設置。 1879明治政府が近代最初の人口調査を実施。総人口3311万人。 1934官営八幡製鉄所と民間の製鉄5事業者が合併して、半官半民の日本製鐵を設立。 1943日本海軍の…
#今日は何の日 1/28 1582 九州のキリシタン大名・大友宗麟・有馬晴信・大村純忠のローマへの使節派遣(天正遣欧使節)が長崎港を出港。 1687 犬だけだった「生類憐愍令」を牛馬・猫・魚介類にまで拡大。 1871 普仏戦争・パリ包囲戦が終結。プロイセンがパリを…
antix デフォルトファイルマネージャーを変更 rox-filer to pcmanfm
#今日は何の日 1/27 1838アメリカで、チェロキー族インディアンを強制移住。15000人いたチェロキー族のうち4000人がその途中で亡くなり、「涙の道」と呼ばれる。 1870太政官が「商船規則」を布告。日本の商船は日章旗を掲揚することとし、日章旗の規格を定め…
#今日は何の日 1/26 1788イギリスから送られた流刑囚1030人がオーストラリアに初上陸。オーストラリアの建国記念日。 1923孫文とソ連代表ヨッフェが共同宣言を発表。共産組織やソビエト制度は中国に適用できないことを宣言。 1924皇太子裕仁親王(後の昭和天…
#今日は何の日 1/25 1077 カノッサの屈辱。ドイツ国王ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世による教会破門の許しを乞う為カノッサ城の門前で3日間立ち尽くす。 1733 江戸の町人1700人あまりが米問屋・高間伝兵衛宅を襲撃。江戸時代初の打毀し 1755 モスクワ…
#今日は何の日 1/24 1848カリフォルニアの川底で砂金を発見。ゴールドラッシュの始り。 1865長崎に大浦天主堂が完成。 1889山形県鶴岡の大督寺内の私立忠愛小学校で、弁当を持って来れない子供のために日本初の学校給食を実施。 1911大逆事件の関係者・幸徳…
古い機械の話になります。 chroombook Acer C720 リカバリーイメージがgoogleで提供されています。 拡張子をbinからisoに変えてusbmemoryにddコマンドで書き込めば リカバリできました。 これさえあれば、いろいろやっても文鎮化は回避できます chromeos_105…
#今日は何の日 1/23 1579ネーデルラント北部7州がスペインに対抗するためのユトレヒト同盟を結成。現在のオランダの元となる。 1793第2次ポーランド分割。プロイセンとロシアがポーランドの領土の一部を編入。 1866寺田屋事件。伏見・寺田屋に宿泊していた坂…
今日は何の日 1/22 1828ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリーがイギリスの25代首相に就任し、第1次ウェリントン内閣が発足。 1887東京電燈会社が営業開始。移動式発電機により鹿鳴館に日本初の電燈が燈る。 1889「徴兵令」改正。戸主の徴兵猶予を廃止し国…
#今日は何の日 1/21 1793 フランス国王ルイ16世が断頭台で処刑。 1866 坂本龍馬らの斡旋により薩長同盟が成立。幕末政争で争っていた薩摩と長州が討幕の為に提携。 1890 大井憲太郎・中江兆民らが自由党を再興。 1907 東京株式市場が暴落。日露戦争後の戦後…
#今日は何の日 1/20 1841イギリスが香港を占領。 1869薩摩・長州・土佐・肥前の4藩主が版籍奉還を上奏。 1869明治政府が諸道の関所を廃止。 1924第一次国共合作。中国国民党第一次全国大会で、中国共産党の協力体制が成立。 1925「日ソ基本条約」締結 1927東…
#今日は何の日 1/19 1926共同印刷の職工2300人が操業短縮に反対しストライキに突入。60日におよぶ大争議に。 1940毛沢東が「新民主主義論」を発表。 1946GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。 1950日本社会党が第5回党大会で主導権争いにより左右に分裂。4…
#今日は何の日 1/18 1467畠山義就が上御霊社の畠山政長を襲い、應仁の乱が始る。 1486ランカスター家のイングランド王ヘンリー7世がヨーク家のエリザベスと結婚し、ランカスター家とヨーク家を統一。 1657江戸で明暦の大火(振袖火事)。死者10万人以上。江戸…
#今日は何の日 1/17 1181平家により幽閉されていた後白河法皇が、平清盛の死去に伴い院政を再開。 1268モンゴル帝国の使者が通交を求めて来日。 1377アヴィニョン捕囚が解除。70年近くフランス・アヴィニョンに居を構えされられていたローマ教皇がローマに帰…
#今日は何の日 1/16 754唐の高僧・鑑真が遣唐副使・大伴古麻呂に伴われて来朝。5度の航海失敗で失明。 1605ミゲル・デ・セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』前巻がマドリードで刊行。 1854ペリー米東インド艦隊指令長官が7隻の軍艦を率いて再び来航。 1912…
#今日は何の日 1/15 1493 コロンブスの最初の航海で、スペインへ向けイスパニョーラ島を出航 1759 大英博物館が開館。 1772 田沼意次が老中に就任。 1862 坂下門外の変。和宮降嫁に尽力していた老中・安藤信正が水戸浪士に襲われ負傷。 1874 東京警視庁(現在…
#今日は何の日 1/14 1858ナポレオン3世がイタリアのオルミーニに襲撃される。 1874喰違の変。岩倉具視が赤坂・喰違坂で征韓派・高知藩士らに襲撃され負傷。 1881東京で内務省警視局を改組して警視庁を再設置。 1914京都帝国大学で、沢柳政太郎総長の人事に反…
#今日は何の日 1/13 1588室町幕府最後の将軍・足利義昭が将軍職を辞任。 1653江戸幕府が、町人・清右衞門が建議した多摩川からの江戸への導水路(現在の玉川上水)着工を許可。 1860勝海舟らが乗った咸臨丸が「日米修好通商条約」批准の為アメリカへ向けて品川…
#今日は何の日 1/12 1574織田信長が瀬戸の焼物窯を免許し他所の窯の停止を命令。 1714江戸城大奥年寄役・絵島が俳優生島新五郎らとの宴会により大奥の門限に遅れる。絵島生島事件の発端。 1874板垣退助らが日本初の政党・愛国公党を結成。 1898 伊藤博文が7…
#今日は何の日 1/11 1569上杉謙信が、塩不足に悩む交戦中の武田信玄に塩を贈る。 1615江戸幕府の命により近江国国友村の鍛冶が鉄砲の生産を開始。 1851太平天国の乱。清国で洪秀全が率いる集団が武装蜂起。 1861南北戦争で、アラバマ州がアメリカ合衆国を脱…
#今日は何の日 1/10 BC49 ユリウス・カエサルが、元老院の命令を無視してルビコン川を渡りイタリアに侵入。「賽は投げられた」。 1776 トマス・ペインの政治評論パンフレット『コモンセンス』が発行。アメリカ独立の機運を高める。 1863 ロンドンのパディン…
#今日は何の日 1/9 1431ルーアンでイギリスによるジャンヌ・ダルクの異端審問裁判が始まる。 1569上洛していた織田信長が堺の町を攻撃。軍用金を課したが応じず、逆に三好三人衆が京を襲撃してきた為。 1867前年末の孝明天皇の崩御により、16歳の第二皇子・…
#今日は何の日 1/8 1297モナコ公家・グリマルディ家の始祖フランソワ・グリマルディらがモナコ要塞を占拠。モナコ公国が成立 1815ニューオーリンズの戦い。アンドリュー・ジャクソン大将ら5千人のアメリカ人ゲリラ兵が8千人のイギリス軍と闘い、アメリカ側が…
#今日は何の日 1/7 645唐の僧 ・玄奘三蔵がインドまでの16年の旅を終え長安に戻る。 1610ガリレオ・ガリレイが木星の衛星「イオ」「エウロパ」「ガニメデ」「カリスト」を発見 1906西園寺公望が12代内閣総理大臣に就任し、第1次西園寺公望内閣が発足。 1915…
#今日は何の日 1/6 1838サミュエル・モールス、アルフレッド・ヴェイルらが初めて電信の実験に成功。 1887コナン・ドイルの『緋色の研究』が掲載された雑誌が刊行。名探偵シャーロック・ホームズが初登場。 1941ルーズベルト米大統領が年頭教書で「言論及び…
#今日は何の日 1/5 1343楠木正成の子・楠木正行が高師直軍との激戦の末に敗れ自刃。 1592豊臣秀吉が、朝鮮を経て明へ出兵する為の出陣令を発布。 1874東京の京橋~新橋に馬車・人力車専用道路が完成 1905日露戦争で要衝旅順を攻略した乃木大将とロシア軍のス…