今日は何の日

今日は何の日 2/21

#今日は何の日 2/21 1431ジャンヌ・ダルクの異端審問が開始。 1613ロシアで、全国会議によりミハイル・ロマノフをツァーリに選出。ロマノフ朝が始る(ユリウス暦2月11日)。 1848マルクスとエンゲルスの『共産党宣言』が出版。 1872東京初の日刊新聞『東京日日…

今日は何の日 2/20

#今日は何の日 2/20 1723江戸幕府が男女の情死に厳しい規制。心中者の弔いを禁止、生き残りは殺人罪。心中事件を扱った狂言等の上演・出版も禁止。 1875車税・酒税・たばこ税を新設。各府県でまちまちだった諸雑税を整理統一。 1928第16回衆議院議員総選挙。…

今日は何の日 2/19

#今日は何の日 2/19 1667江戸幕府が本田畑での煙草栽培を禁止。 1674「第三次ウェストミンスター条約」締結。第3次英蘭戦争が終結し英国の制海権が確立。 1790長谷川平蔵の建議により、江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設「人足寄場」を設置。 1837大塩平八郎…

今日は何の日 2/18

#今日は何の日 2/18 1207鎌倉幕府が、法然を土佐に、親鸞を佐渡に流す。専修念仏は禁止に。 1229第6回十字軍を率いる神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世とアイユーブ朝スルタン・アル・カーミルが、10年間の休戦と十字軍側へのエルサレム返還で合意。 1513イタリ…

今日は何の日 2/16

#今日は何の日 2/16 1684伊豆大島の三原山が噴火。27日まで続く。 1791フランス国民議会が独占排他的な商工業組合・ギルドの廃止を宣言。 1875明六社が日本初の公開演説会を開催。 1883東京気象台が日本初の天気図を作成。 1900北海道拓殖銀行が特殊銀行とし…

今日は何の日 2/15

#今日は何の日 2/15 1868堺事件。土佐藩兵がフランス海軍兵を殺傷 1872明治政府が1643年に出された「田畑永代売買禁止令」を廃止し、土地の永代売買を解禁。 1877西郷軍の一番隊が鹿児島を出発。西南戦争が始る。 1883渋沢栄一らが日本初の電力会社・東京電…

今日は何の日 2/14

#今日は何の日 2/14 1274佐渡に流されていた日蓮が幕府に赦免され鎌倉へ帰る。 1779ジェームズ・クックが第3回航海中にハワイで原住民に殺害される。 1876グラハム・ベルが電話の特許を出願。 1917石川武美が雑誌『主婦之友』(現在の『主婦の友』)を創刊 192…

今日は何の日 2/12

#今日は何の日 2/12 1554 ロンドン塔に幽閉されていた元イングランド女王ジェーン・グレイが斬首される。 1603 徳川家康が征夷大将軍に就任。江戸幕府を開く。 1818 チリでスペインからの独立を宣言。 1868 徳川慶喜が幕府追討軍に恭順の意を示し、江戸城を…

今日は何の日 2/11

#今日は何の日 2/11 1856江戸幕府が洋学の教育・研究機関「蕃書調所」を設立。 1873スペイン国王アマデオ1世が退位し、スペイン第一共和政が成立。 1875大阪会議。大久保利通・木戸孝允・板垣退助らが大阪で会談し政治改革について協定。 1889「皇室典範」制…

今日は何の日 2/10

#今日は何の日 2/10 1635フランスでアカデミー・フランセーズ設立。 1763「パリ条約」締結により英仏の植民地戦争・七年戦争が終結。フランスが、カナダ、ルイジアナ、インドの植民地をイギリスに割譲。 1809間宮林蔵が樺太とロシアが海で隔てられていること…

今日は何の日 2/9

#今日は何の日 2/9 1849オーストリアからのイタリア解放の為に戦うマッツィーニがローマ共和国を樹立。6月にフランスの干渉で崩潰 1895アメリカの体育教師・ウィリアム・G・モーガンがバレーボールを考案。 1919河野広中らが普通選挙期成大会を開催。 1919倉…

今日は何の日 2/8

#今日は何の日 2/8 1585元スコットランド女王メアリーが、イングランド女王エリザベス1世の暗殺計画に関わったことにより処刑。 1865メンデルが遺伝に関する「メンデルの法則」を発表。 1869「新聞紙刊行条例」制定。新聞の発行を許可。 1882北海道開拓使を…

今日は何の日 2/7

#今日は何の日 2/7 1754京都の医師・山脇東洋が死刑囚を解剖。これを元に日本初の人体解剖記録『蔵志』をまとめる(閏2月)。 1873明治政府が「復讐禁止令」(仇討ち禁止令)を布告。 1899「実業学校令」を公布。「中学校令」を改正し、尋常中学校を中学校に改称…

今日は何の日 2/6

#今日は何の日 2/6 1778フランス王ルイ16世とアメリカ代表ベンジャミン・フランクリンが友好条約に調印。フランスがアメリカの独立を承認し、独立戦争に参戦。 1819イギリスのインド副総督ラッフルズがシンガポールの族長と商館開設などの条約を締結。イギリ…

今日は何の日 2/5

#今日は何の日 2/5 1862アメリカ財務省が初の政府紙幣を発行。 1869明治政府が「府県施政順序」を布告。各府県に小学校の設置を奨励。 1869明治政府が貨幣司を廃止し、太政官に造幣局を設置。 1870明治政府が華族の染歯・描き眉を禁止。 1874警視庁が羅卒を…

今日は何の日 2/4

#今日は何の日 2/4 1703江戸幕府が赤穂浪士46名に切腹を命じる。 1789ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に選出。 1794フランス立法府がフランス共和国の全領域において奴隷制度を廃止。 1861奴隷制度擁護を主張しアメリカ合衆国から離脱した南…

今日は何の日 2/3

#今日は何の日 2/3 1488ポルトガルの航海者・バルトロメウ・ディアスがヨーロッパ人で初めてアフリカ最南端(喜望峰)に到達。 1637オランダのチューリップ市場で買い手が全くつかなくなり暴落。チューリップ・バブルが崩壊。 1783スペインがアメリカ合衆国の…

今日は何の日 2/2

#今日は何の日 2/2 1709スコットランド人船員のアレキサンダー・セルカークが太平洋の無人島で発見される。ロビンソン・クルーソーのモデル。 1848ペ・イダルゴ条約」に調印。アメリカ・メキシコの国境が確定。アメリカが太平洋岸への拡張を達成。 1872横浜…

今日は何の日 2/1

#今日は何の日 2/1 1793フランス国民公会がイギリス・オランダに宣戦布告。フランス革命が激化。 1865リンカーン米大統領が奴隷制全廃を定めるアメリカ合衆国憲法修正第13条に署名。 1872日本初の近代的な戸籍・壬申戸籍が完成。(新暦 1884『オックスフォー…

今日は何の日 1/31

#今日は何の日 1/31 1879枕探し泥棒が見つかり相手を殺害した高橋お伝が斬首刑で処刑。日本最後の斬首刑 1881文部省が「小学校教員免許状授与方心得」を制定。 1893北村透谷・島崎藤村らが文藝雑誌『文学界』を創刊。 1928スターリンと対立していたトロツキ…

今日は何の日 1/30

#今日は何の日 1/30 1649絶対王政を強行し議会と対立した英国王チャールズ1世が、清教徒革命で処刑。 1661王政復古により、国王チャールズ1世を処刑したクロムウェルの墓が暴かれ、反逆者として遺体の首が刎ねられる。 1788京都で最大の大火が発生。鴨川東岸…

今日は何の日 1/29

#今日は何の日 1/29 1634江戸幕府が、各藩邸から出動して江戸市内の消火にあたる大名火消を設置。 1879明治政府が近代最初の人口調査を実施。総人口3311万人。 1934官営八幡製鉄所と民間の製鉄5事業者が合併して、半官半民の日本製鐵を設立。 1943日本海軍の…

今日は何の日 1/28

#今日は何の日 1/28 1582九州のキリシタン大名・大友宗麟・有馬晴信・大村純忠のローマへの使節派遣(天正遣欧使節)が長崎港を出港。 1687犬だけだった「生類憐愍令」を牛馬・猫・魚介類にまで拡大。 1871普仏戦争・パリ包囲戦が終結。プロイセンがパリを占領…

今日は何の日 1/27

#今日は何の日 1/27 1838アメリカで、チェロキー族インディアンを強制移住。15000人いたチェロキー族のうち4000人がその途中で亡くなり、「涙の道」と呼ばれる。 1870太政官が「商船規則」を布告。日本の商船は日章旗を掲揚することとし、日章旗の規格を定め…

今日は何の日 1/26

#今日は何の日 1/26 1788イギリスから送られた流刑囚1030人がオーストラリアに初上陸。オーストラリアの建国記念日。 1923孫文とソ連代表ヨッフェが共同宣言を発表。共産組織やソビエト制度は中国に適用できないことを宣言。 1924皇太子裕仁親王(後の昭和天…

今日は何の日 1/25

#今日は何の日 1/25 1077カノッサの屈辱。ドイツ国王ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世による教会破門の許しを乞う為カノッサ城の門前で3日間立ち尽くす。 1733江戸の町人1700人あまりが米問屋・高間伝兵衛宅を襲撃。江戸時代初の打毀し 1755モスクワ大…

今日は何の日 1/24

#今日は何の日 1/24 1848カリフォルニアの川底で砂金を発見。ゴールドラッシュの始り。 1865長崎に大浦天主堂が完成。 1889山形県鶴岡の大督寺内の私立忠愛小学校で、弁当を持って来れない子供のために日本初の学校給食を実施。 1911大逆事件の関係者・幸徳…

今日は何の日 1/22

#今日は何の日 1/22 1828ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリーがイギリスの25代首相に就任し、第1次ウェリントン内閣が発足。 1887東京電燈会社が営業開始。移動式発電機により鹿鳴館に日本初の電燈が燈る。 1889「徴兵令」改正。戸主の徴兵猶予を廃止し…

今日は何の日 1/21

#今日は何の日 1/21 1793フランス国王ルイ16世が断頭台で処刑。 1866坂本龍馬らの斡旋により薩長同盟が成立。幕末政争で争っていた薩摩と長州が討幕の為に提携。 1890大井憲太郎・中江兆民らが自由党を再興。 1907東京株式市場が暴落。日露戦争後の戦後恐慌…

今日は何の日 1/20

#今日は何の日 1/20 1841イギリスが香港を占領。 1869薩摩・長州・土佐・肥前の4藩主が版籍奉還を上奏。 1869明治政府が諸道の関所を廃止。 1924第一次国共合作。中国国民党第一次全国大会で、中国共産党の協力体制が成立。 1925「日ソ基本条約」締結 1927東…