#今日は何の日 9/7
1776
アメリカの潜水艇「タートル」がイギリスの戦列艦「イーグル」を攻撃。世界初の潜水艦攻撃。
1812
ボロジノの戦い。モスクワに遠征したナポレオンがクトゥーゾフ将軍指揮下のロシア軍と交戦。10万人の犠牲を出したが勝敗は決せず。
1858
尊攘派の小浜藩士・梅田雲濱を京都で捕縛。安政の大獄が始る。
1871
明治政府が作付制限を撤廃し田畑勝手作を許可。
1875
明治政府が華族・士族への家禄を米から現金支給に改正。
1901
清朝と諸外国との間で義和団の乱収拾のための最終議定書「北京議定書」に調印。
1913
対華問題国民大会開催。南京での日本人殺害に対し中国へ出兵するよう要求。
1923
関東大地震での治安悪化の為、東京市内で夜間通行禁止。
1940
ドイツ空軍によるロンドンへの65日間に渡る夜間爆撃(ザ・ブリッツ)が始る
1958
ロングプリー事件。入間市の米軍ジョンソン基地内を進行していた西武新宿線の電車に向け、ロングプリー三等兵が発砲。乗客1人死亡。
1960
ロナルド・レーガンが夫人と共に映画協会を脱退。政治家の道へ。
1970
厚生省が、スモン病の原因と判明したキノホルムの発売停止を指示。
1973
長沼ナイキ訴訟で、札幌地裁が「自衛隊は違憲」との初の判断。
1971
アメリカとパナマが「新パナマ運河条約」に調印。1999年末のパナマ運河地帯返還を決定。
1987
東ドイツのホーネッカー国家評議会議長が分断後初めて西ドイツを訪問。
1998
ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンがGoogle社を創業
2010
尖閣諸島附近で違法操業していた中華人民共和国船籍の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突。
番外
独立記念日 [ブラジル]
1822年のこの日、ブラジルがポルトガルから独立した。
当初は帝政を宣言していたが、1889年11月15日に共和制に移行。その2年後に共和国憲法を制定して連邦制・大統領制にな