#今日は何の日 11/12
1871
津田梅子ら5人の日本初の女子留学生が横浜港からアメリカへ出発。
1872
礼服にそれまでの裃などの和服を廃止し洋服を採用する太政官布告。
1920
イタリア王国とユーゴスラビアの間で「ラパッロ条約」締結。
1921
ワシントン海軍軍縮会議開催。
1926
1923年の関東大震災で大破着底した戦艦「三笠」を記念艦として保存するための工事が完了し、記念式を挙行。
1933
ドイツで国会選挙。ナチスのみが出馬し、全議席を占める。
1942
第三次ソロモン海戦。米軍の猛攻によりガダルカナル島奪回作戦はほぼ不可能に。
1942
日本海軍の伊22潜水艦が、ニューブリテン島で米哨戒魚雷艇の攻撃を受け沈没。
1943
ブーゲンビル島沖海戦。日本海軍の軽巡洋艦「川内」・駆逐艦「初風」が沈没。
1944
日本海軍の伊38潜水艦が、ルソン島沖で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。
1945
福岡県の二又トンネルに備蓄されていた火薬を米軍が焼却処理しようとして大爆発。山全体が吹き飛び、死者147人。
1948
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
1948
文部省が、小学校学籍簿に5段階の相対評価法を採用することを通達。
1951
京大天皇事件。京都大学自治会が昭和天皇来学に際して「公開質問状」を準備し「平和を守れ」と大合唱。
1964
総同盟・全労会・全官公が合同して全日本労働総同盟(略称 同盟)が発足。
1964
米海軍の原子力潜水艦「シードラゴン」が佐世保に初寄港。
1967
第二次羽田事件。佐藤首相訪米に反対する学生デモと警官隊が羽田空港で衝突。
1968
赤道ギニアが国連に加盟
1970
ボーラ・サイクロンが東パキスタンに上陸。史上最悪となる30~50万人が死亡。
1981
スペースシャトル「コロンビア」が2度目の飛行。史上初の人間を乗せて一度宇宙へ出た宇宙船の再利用。
1982
ユーリ・アンドロポフがソ連の党中央委員会書記長に就任。ソ連最高指導者となる。
1991
サンタクルス事件。東ティモールのディリで独立を求めるデモ行進中の市民に対しインドネシア国軍が無差別発砲。
1993
放射性廃棄物の海洋投棄の全面禁止などを定めたロンドン条約改正案が締約国会議で採択
1996
インド・ニューデリーで航空機同士が空中衝突。死者349人。
1996
航空会社・スカイマークエアラインズ設立。