#今日は何の日 11/20
208
赤壁の戦い。孫権・劉備の聯合軍と曹操軍が揚子江の赤壁で戦い孫権・劉備軍が勝利。
1211
土佐に流されていた僧・法然が帰洛を許され、京都・東山の大谷に戻る。
1873
内務省設置。
1890
帝国ホテルが開業。煉瓦造り3階建てで70室
1898
高等師範学校と高等商業学校が日本初の軟式テニスの試合を開催。
1910
メキシコ革命が始る。
1930
岡山県邑久町の長島に日本初の国立癩療養所「愛生園」開設。
1934
陸軍士官学校事件。村中孝次ら皇道派将校がクーデター計画の容疑で検挙。
1945
ドイツ・ニュルンベルクでナチスの戦争犯罪を裁く国際軍事裁判(ニュルンベルク裁判)開始。
1947
イギリスのエリザベス王女(後の国王エリザベス2世)がエディンバラ公フィリップ・マウントバッテンと結婚。
1947
衆議院本会議で「臨時石炭鉱業管理法案」(炭鉱国家管理法案)をめぐり乱闘。
1975
スペインのフランシスコ・フランコ総統が死去。22日にフアン・カルロス1世が即位。
1979
サウジアラビア・メッカのアル=ハラム・モスクが武装集団によって占拠。
1980
文化大革命を指導し逮捕された江青ら「四人組」の裁判を開始。
1985
マイクロソフトがMicrosoft Windows 1.0を発売。
2000
加藤の乱。森内閣に対する野党の不信認案に対し自民党の加藤紘一・山崎拓らが賛成の意を表じていたが、執行部の切り崩しにより断念。
2001
マリナーズのイチロー外野手が大リーグで日本人初のMVPを獲得。
2007
「入管難民法」改正。外国人の指紋採取・写真撮影が義務化。
2007
京都大学の山中伸弥教授が、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作成に成功したと発表。
番外
世界こどもの日(Universal Children's Day)
1954年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1959年に「児童権利宣言」が採択された日。
国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させるための活動日に当てるよう勧告しており、日本では「こどもの日」の5月5日を当てている
革命記念日 [メキシコ]