今日は何の日 12/16

#今日は何の日 12/16

1653
イギリスで護国卿の制度が制定され、オリバー・クロムウェルが就任

1689
イギリスで「権利の章典」制定。

1773
ボストン茶会事件東インド会社に植民地への茶輸出の独占権を与える「茶法」に怒ったボストン市民が輸入された茶を港内に投げ捨てる。

1792
フランス革命軍がトゥーロンの王党派の蜂起を攻撃し占領。砲兵中尉ナポレオン・ボナパルトが参加

1809
ナポレオン1世が子供が生まれないことを理由にジョゼフィーヌと離婚。

1890
東京~横浜で日本初の電話交換を開始。

1893
ドヴォルザーク交響曲第9番新世界より』が初演。

1916
帝政ロシアで絶大な権力を行使した「怪僧」ラスプーチンが暗殺(グレゴリオ暦12月29日)。

1941
海軍工廠で史上最大の戦艦「大和」が竣工。

1944
バルジ作戦開始。ドイツ軍が西部戦線で戦車を大量に投入し反撃。翌年の米軍の大反撃により失敗。

1945
戦犯容疑者としてGHQから出頭命令を受けていた近衛文麿元首相が服毒自殺

1946
フランスでブルム社会党内閣が成立。

1948
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。

1971
第三次印パ戦争が終結パキスタンバングラデシュ(東パキスタン)の独立を承認。

1987
16年ぶりの韓国大統領直接選挙で盧泰愚が当選

2012
第46回衆議院議員総選挙自民党が大勝し、第一党となる。