今日は何の日 2/27

#今日は何の日 2/27

1263
鎌倉幕府が蒙古来襲に備えて西国御家人らに防備を命じる。

1657
徳川光圀が『大日本史』の編纂に着手。完成は250年後の1906(明治39)年。

1754
江戸幕府から命じられた薩摩藩が、木曾川の治水工事に着手。翌年完成するが、藩士52名が指揮を執る幕府への抗議で自害、33名が病死し、幕末の薩摩による討幕運動の伏線となる。

1844
ドミニカ共和国がハイチから独立。

1876
江華府で「日朝修好条規」(江華条約)に調印。釜山など3港を開港し朝鮮の鎖国を解除

1899
初の南米移民790人が佐倉丸でペルーへ出発

1900
イギリスで65労組が参加し労働代表委員会を結成。後の労働党

1920
ドイツでローベルト・ヴィーネ監督の映画『カリガリ博士』が公開。

1933
ドイツ国会議事堂が放火で炎上。ナチスが、犯人は共産党員であると断定して弾圧を開始。

1936
二・二六事件東京市戒厳令発令。

1939
英・仏がスペインのフランコ政権を承認。

1942
スラバヤ沖海戦。ジャワ島攻略の日本海軍を連合国軍が迎撃し、日本が完勝。オランダ海軍の駆逐艦など3隻、英海軍駆逐艦1隻が沈没。

1945
日本海軍の伊368潜水艦が、硫黄島附近で米艦載機の攻撃を受け沈没。

1946
GHQが出版制限を全廃。

1955
第27回衆議院議員総選挙NHKテレビが総選挙では初の開票速報を放送。

1966
春闘共闘委員会主催による、物価高に反撥する第1回物価メーデーが全国各地で開催

1972
中国を訪問中のニクソン米大統領が国交正常化の共同声明(上海コミュニケ)を発表。事実上の中華人民共和国承認。

1985
田中角榮元首相が脳硬塞で入院。政界から事実上引退。

1987
東京で開催された国連環境特別委員会で「持続的開発の8原則」を含む「東京宣言」を採択。

2010
チリでM8.8の地震

2010
沖縄本島近海を震源とする最大震度5弱地震沖縄本島で震度5以上は99年ぶり。