今日は何の日 4/6

#今日は何の日 4/6

1320
「アーブロース宣言」採択。スコットランドイングランドからの独立を確認。

1722
江戸幕府が「質流れ禁令(流地禁止令)」を発布。田畑を質流れの形で売買することを禁止。

1742
江戸幕府の成文法「公事方御定書」上下2巻が完成。

1814
フランス皇帝ナポレオンの退位に伴いルイ18世が国王に即位。復古王政が始る。

1830
末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)設立。

1882
自由党総理板垣退助が遊説先の岐阜県冨茂登村で斬りつけられ負傷。「板垣死すとも自由は死せず」が自由民権運動の合言葉に

1896
近代オリンピック第1回アテネ大会が開幕。欧米の14か国から男子のみ280人が参加。

1909
アメリカの軍人ロバート・ピアリーが北極点に到達。

1917
第一次大戦で、アメリカがドイツに宣戦布告。

1919
インドで反英運動を取締る法律が施行。ガンジーがこれに抵抗して非暴力・不服従運動を開始。

1924
イタリア総選挙でファシスト党過半数議席を獲得。

1938
「電力管理法」公布。電力が国家管理に。

1941
イギリス軍がエチオピアの首都・アジスアベバを陥落し、イタリアの占領から解放。

1941
ナチス・ドイツユーゴスラビアギリシャに侵攻。

1941
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。

1945
米陸軍機の攻撃を受け厦門湾で擱座していた日本海軍の駆逐艦天津風」が爆破処分。

1955
ニューデリーアジア諸国民会議開催。平和五原則を確認。

1955
最高裁が、帝銀事件の平沢貞通被告の上告を棄却する判決。5月7日に死刑が確定。

1968
宮城まり子静岡県浜岡町に肢体不自由児の養護施設「ねむの木学園」を開く。

1991
国連安保理湾岸戦争の正式停戦を承認。

1994
ルワンダブルンジ両国の大統領が搭乗していた飛行機が撃墜される。両大統領を含む12人全員死亡。

1994
死刑廃止を推進する議員連盟」設立。

2004
リトアニアでロランダス・パクサス大統領の弾劾が成立し、辞任。

2009
イタリアでM6.3のラクイラ地震。死者308人