#今日は何の日 4/14
1828
ノア・ウェブスターが『アメリカ英語辞典』初版を出版。
1849
コシュート・ラヨシュがハンガリーのオーストリアからの独立を宣言。同年中にオーストリア軍・ロシア軍に敗れて失敗。
1865
リンカーン米大統領がフォード劇場で狙撃される。翌日死亡。
1879
横浜~新橋の鉄道に日本人運転士が初めて乗務。翌年11月から全列車に乗務。
1907
メキシコで激震。アカプルコがほぼ全滅。
1912
豪華客船タイタニック号がニューファントランド島沖で氷山に衝突。翌日未明に沈没。死者1513人。
1922
前年に締結された「英愛条約」に反対するアイルランド共和軍がアイルランド最高法廷を占拠。アイルランド内戦の発端。
1929
F1の第1回モナコ・グランプリ開催。
1931
スペインのブルボン王政が倒れ、スペイン第二共和政が成立。
1931
濱口雄幸首相が前年11月に狙撃されたことが元で病状が悪化し内閣総辞職。若槻禮次郞が28代内閣総理大臣に就任し、第2次若槻禮次郞内閣が発足。
1947
「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」(独占禁止法)公布。
1950
横須賀市で京浜急行のトレーラーバスが走行中に炎上。車輛の構造から運転手が火災に気附くのが遅れ、17人焼死
1965
東京都内の2500軒の銭湯が、値上げを要求して一斉休業。
1988
アフガニスタン、パキスタン、アメリカ、ソ連が「アフガニスタン和平協定」に調印。
1988
ナポリの米軍クラブで車爆弾が爆発、22人死亡。日本赤軍の重信房子らに逮捕状。
1999
山口県光市で、18歳の少年が主婦を殺害後姦淫、生後11か月の娘も殺害。
2003
人の全ての遺伝情報を解読する「ヒトゲノム計画」の完了が宣言される。
2010
イヤフィヤトラヨークトル火山が噴火。火山灰がヨーロッパの広範囲に広がり、20日ごろまで多くの航空便が欠航。
番外
タイタニック号の日
1912年のこの日、初航海中のイギリスの大型客船タイタニック号が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明に沈没した。
乗客乗員2208人のうち1513人の儀牲者を出した。事故の原因や被害には、救命設備・流氷の監視・無線電信等さまざまな問題が関連しており、その後の船の安全確保について多くの教訓が得られた。