今日は何の日 9/13

#今日は何の日 9/13

668
唐・新羅軍が高句麗を滅ぼし、新羅朝鮮半島を統一。

1503
ミケランジェロが『ダビデ像』の制作を開始。

1587
豊臣秀吉大坂城から京都・平安京大内裏跡の聚楽第に移る。

1759
ケベックの戦い。フランス人と先住民族インディアンによる同盟軍とイギリス軍とアメリカ植民地軍による聯合軍との間のフレンチ・インディアン戦争で最大の激戦。イギリス軍が勝利

1791
フランス革命で国王ルイ16世が改定憲法に宣誓。

1814
米英戦争で米軍がマクヘンリー砦の防衛に成功。フランシス・スコット・キーが後にアメリカ国歌となる詩を書く。

1880
釜石鉱山製鉄所に火入れ。

1912
明治天皇御大葬。

1912
明治天皇御大葬の日に乃木希典夫妻が自宅で殉死。

1917
第一次大戦で、中国南部の革命政権がドイツに宣戦布告。

1923
スペインでバルセロナ総督ミゲル・プリモ・デ・リベラがクーデター。軍事独裁政権を樹立。

1942
スターリングラード攻防戦で、ドイツ軍がスターリングラード市街への突入を開始。

1945
国後島ソ連軍が「千島列島はソ連領」と布告

1955
砂川事件。東京都砂川町での立川基地拡張の為の強制測量で反対地元同盟・支援労組・学生と警官隊が衝突。

1964
沼津市石油化学コンビナート進出反対の市民2万人が総決起集会。30日、市議会が誘地反対を決議

1968
アルバニアワルシャワ条約機構を脱退。

1970
日本万国博覧会(大阪万博)が閉幕。183日間で入場者数延べ6422万8770人。

1971
毛沢東暗殺計画に失敗した林彪が妻子とともにソ連に亡命する途中、飛行機がモンゴルに墜落し死亡。

1974
ハーグ事件。日本赤軍がオランダ・ハーグのフランス大使館を占拠し、フランスで収監中の日本赤軍メンバーの釈放を要求。

1975
警視庁が要人警護部隊(SP)を創設。

1987
ゴイアニア被曝事故。ブラジル・ゴイアニア市の廃病院に放置されていた放射線療法用の放射性物質が盗まれる。250人が被曝し4人が死亡する事故に。

2007
国連総会で「先住民族の権利に関する国連宣言」が採択。