#今日は何の日 12/12
1555
明の華山附近でマグニチュード8と推定される地震。死者83万人以上で史上最大の被害
1609
有馬晴信が、長崎に入港していたポルトガル船マードレ・デ・デウス号を焼打ち。前年マカオで朱印船が焼かれたことへの報復。
1862
高杉晋作らが、品川に建設中のイギリス公使館を焼打ち。
1901
イタリアのマルコーニが大西洋を横断する米英間の無線通信に成功。
1911
インド帝国が首都をコルカタ(カルカッタ)からニューデリーに遷都。
1915
中華民国大総統・袁世凱が皇帝に即位。国号を中華帝国に改称。
1916
ドイツ政府がアメリカに第一次大戦休戦の仲介を申し入れる。
1936
西安事件。抗日民族統一戦線に呼応した張学良が、西安に来た蒋介石を軟禁。25日に解放。
1941
イギリスがブルガリア・ハンガリー・ルーマニアに宣戦布告。
1941
支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定
1944
日本海軍の睦月型駆逐艦「卯月」が、輸送作戦中にフィリピン・オルモック湾で米軍魚雷艇と交戦し沈没
1945
GHQが、『忠臣蔵』などの仇討ち・心中物の芝居の上演禁止を指令
1947
「児童福祉法」公布。翌年4月1日全面施行。
1956
日本の国連加盟が安保理の全会一致で決定
1961
三無事件。池田首相ら要人を暗殺するクーデター計画が発覚。旧軍人ら13人を逮捕。
1963
ケニアがイギリスから独立。
1980
日本の自動車生産が1100万台を突破しアメリカを抜いて世界一に
1988
岩波書店が、絵本『ちびくろサンボ』を黒人差別と判断して絶版とする。
1994