#今日は何の日 12/30
1840
国学者・平田篤胤が、儒教批判と尊皇思想により江戸幕府から著述禁止と江戸退去の命令を受ける
1889
「決闘罪ニ関スル件」(決闘処罰令)公布
1907
篠沢勇作が漢字タイプライターの特許を取得
1922
第1回全連邦ソビエト大会でソビエト社会主義共和国連邦の樹立宣言。
1924
ロックフェラーが東京大学に図書館建設費300万円を寄附。
1927
東京地下鉄道・浅草~上野2.2km(現在の東京地下鉄銀座線)が開業。東洋初の地下鉄。
1946
教育刷新委員会が「6・3・3・4制」の教育制度採用を発表。
1948
免田事件。人吉市で祈祷師一家が惨殺。翌年1月13日に当時23歳の男性を逮捕し、1952年に死刑が確定するが、再審により1983年に無罪となる
1949
インドが中華人民共和国を承認
1951
「欧州経済復興計画」(マーシャルプラン)が終了。
1965
マルコスがフィリピン大統領に就任
1973
京成電鉄の成田空港連絡特急「スカイライナー」が「特急」の名称での暫定運行を開始。成田空港の開港の遅れのため。
1988
神戸市の太陽神戸銀行で現金輸送車乗り逃げ。3億2250万円が持ち去られる。
1988
長谷川峻法相のリクルートからの献金が判明し、就任4日で辞任
2000
東京都世田谷区の会社員宅で一家4人が惨殺