今日は何の日 1/3

#今日は何の日 1/3

668
大化改新後、皇太子として政治の実権を握っていた中大兄皇子が即位。第38代天皇天智天皇に。

1521
ローマ教皇レオ10世がマルティン・ルターを破門。

1851
ジョン万次郎がアメリカ船に乗って10年ぶりに日本に帰国。

1868
鳥羽伏見の戦い徳川慶喜の本営大坂城を出発し鳥羽・伏見から京都へ進撃した幕府軍が新政府軍と衝突し敗走。戊辰戦争が始る。

1870
「大教宣布の詔」発布。国家神道の始り

1901
アンドリュー・カーネギーカーネギー財団を設立。

1917
イギリスの軍人T.E.ロレンス(アラビアのロレンス)がアラブ叛乱軍の指導を開始。

1932
関東軍が錦州を占領。

1938
俳優・岡田嘉子が演出家・杉本良吉と樺太を越えソ連に亡命

1945
日本陸軍揚陸艦神州丸」が、輸送任務の帰路、台湾沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。

1961
アメリカがキューバと国交断絶。

1962
ローマ教皇ヨハネ23世がフィデル・カストロを破門

1969
唐十郎主宰の劇団・状況劇場が、東京都の中止命令を無視して新宿中央公園にテントを張り公演を実施。唐ら劇団員は都市公園法違反で現行犯逮捕

1972
「日米繊維協定」調印。日本の繊維製品のアメリカへの輸出を制限。

1976
カンボジアシアヌーク元国王が民主カンボジア(ポル・ポト政権)の国家元首に就任。

1978
カンボジアベトナムの間で国境紛争。1991年に解決。

1990
パナマのノリエガ将軍がアメリカ軍に投降。

1993
ブッシュ大統領エリツィン大統領が「第二次戦略兵器削減条約」(START2)に調印。

2009
イスラエル軍パレスチナ自治区ガザ地区に侵攻。ガザを統治するハマスとの戦闘を開始。