#今日は何の日 2/22
1632
ガリレオ・ガリレイが地動説の解説書『天文対話』を刊行。
1819
「アダムズ=オニス条約」締結。アメリカがスペインに補償金500万ドルを支払いフロリダの領土権を獲得。
1848
パリで政治集会「選挙改革宴会」の禁止に労働者・学生らが反撥してデモ。フランス二月革命が始る。
1855
江戸幕府が、松前藩居城周辺を除く全蝦夷地を幕府直轄領とする。
1875
板垣退助が大阪で自由民権運動の政治団体「愛国社」を創設。
1875
民事裁判の傍聴を許可。
1877
西南戦争で西郷軍が熊本城を包囲。
1907
前年結成の日本社会党に対し結社禁止命令。
1932
肉弾三勇士。上海事変で中国軍の鉄条網突破の為に3人の工兵が自爆。
1942
ルーズベルト米大統領がマッカーサーにフィリピンからの撤退を命ずる。
1943
反ナチス運動「白いバラ」のメンバーに対し死刑判決、即日処刑。
1944
1月18日に決定した「緊急国民勤労動員方策要綱」に基き国民登録を実施。
1950
牛乳・バターなど乳製品の価格統制を廃止。
1951
八宝亭事件。東京築地の中華料理店の一家4人が鉈で惨殺。3月11日、第一発見者で捜査に協力していた同店のコックを逮捕するが、翌日自殺。
1958
エジプトとシリアが連合協定に調印し、アラブ連合共和国が成立。
1965
北海道の北炭夕張炭鉱でガス爆発。死者61人。
1967
インドネシアのスハルト閣僚会議議長が、スカルノ大統領の全権限委譲を発表。
1971
成田空港建設予定地で第1回行政代執行開始。反対同盟と機動隊が衝突。
1986
フィリピンでエドゥサ革命が始る。
1996
シラク仏大統領が地上発射核ミサイル基地閉鎖・戦術核ミサイル廃棄を発表。
2009
『おくりびと』がアカデミー外国語映画賞を受賞。日本映画では54年ぶり。
2005年3月16日の島根県議会で記念日を定める条例を制定。