今日は何の日 5/18

#今日は何の日 5/18

1756
イングランドがフランスに宣戦布告。七年戦争が始る。

1804
フランス上院がナポレオン・ボナパルトを皇帝に推挙。

1848
ドイツでフランクフルト国民議会が開会。

1863
江戸幕府が英仏の守護兵の横浜駐屯を許可。(新暦

1869
榎本武揚らが最後の拠点・五稜郭を開城し維新政府軍に降伏。戊辰戦争終結し維新政府が全国を統一。

1896
最高裁が公共施設での黒人分離は人種差別に当たらないとする判決。

1899
ハーグで第1回万国平和会議が開会。

1901
片山潜幸徳秋水らが日本初の社会主義政党社会民主党を結党。20日に政府が結党禁止。

1927
アメリカ・ミシガン州バスで農場主が学校を爆破。45人死亡。学校建設のための財産税の代わりに農場が差し押さえられたことに腹を立てて

1933
フランクリン・ルーヴェベルト米大統領ニューディール政策の重要政策「テネシー川流域開発公社(TVA)法」が成立。

1935
日本海軍の白露型駆逐艦「時雨」が進水。

1936
阿部定事件。東京・尾久の待合で阿部定が愛人・石田吉蔵を殺害、局部を切断し逃走。20日に品川で逮捕。

1965
ファイティング原田がプロボクシング世界バンタム級チャンピオンに。

1969
ポロ10号」打上げ。月周回飛行を行い、高度15.6kmまで接近。

1973
ソ連書記長ブレジネフが戦後のソ連首脳では初めて西独を訪問

1974
インドが初の地下核実験。米英ソ仏中に続く6番目の核保有国に。

1974
日本消費者連盟が初総会

1980
アメリカ・ワシントン州のセントヘレンズ山が123年ぶりに噴火。死者行方不明90人。北半球の気象に甚大な影響。

1980
光州事件。韓国・光州市で反政府デモが激化。全土に非常戒厳令

1982
国連環境計画特別会議で「ナイロビ宣言」を採択。

1988
著作権法」改正法が成立。貸しレコードなどを規制

1991
国産の高速増殖炉もんじゅ」が完成し試運転を開始。

1991
ソマリアソマリランドとして独立を宣言。

1995
気象業務法」改正施行。気象予報士の制度が創設される。

2003
スーパーフリー事件。イベント系サークル「スーパーフリー」のイベントでサークルメンバーが女子大生を泥酔させ集団で強姦。

2006
ネパールで、国王の権限の多くを奪う「5月18日法」が議会の全会一致で成立。

2007
日本国憲法の改正手続に関する法律」(国民投票法)公布。

2009
スリランカで、反政府組織「タミル・イーラム解放のトラ」(LTTE)の実効支配地域のほぼすべてが政府軍に制圧され、LTTEが事実上壊滅。