今日は何の日 8/19

#今日は何の日 8/19

1832
鼠小僧次郎吉が鈴ヶ森刑場で処刑される。

1839
ルイ・マンデ・ダゲールが世界初の実用的カメラ「ダゲレオタイプ」をフランス科学アカデミーに報告。

1868
江戸幕府海軍副総裁・榎本武揚が幕府全艦隊8隻を率いて江戸から箱館(函館)に向けて出航。

1881
師範学校教則大綱」制定。

1919
第三次アフガン戦争に勝利したアフガニスタンがイギリスの保護国から独立。

1929
ドイツの飛行船「ツェッペリン伯号」が世界周航の途中で日本を親善訪問。霞ヶ浦航空隊基地に着陸。

1940
新協劇団・新築地劇団が大弾圧を受け、団員や後援会関係者が検挙、劇団が解散させられる。

1943
日本海軍の伊17潜水艦が、ヌーメア湾で米水上機の攻撃を受け沈没

1944
御前会議で「今度採るべき戦争指導大綱」「世界情勢判断」を決定。

1944
日本陸軍揚陸艦「玉津丸」が、輸送作戦中にルソン島沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。

1945
ハノイベトナム人民が蜂起。23日にバオダイ帝が退位を宣言。

1946
日本産業労働組合会議(産別会議)結成。

1948
東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。

1951
イランでアメリカの指援を受けた軍事クーデター。モサデグ政権を倒潰。

1963
日本の映画会社大手5社が映画のテレビ放映制限を撤廃。

1969
佐藤榮作首相が首相として戦後初の沖縄訪問。デモ隊に囲まれ米軍基地に宿泊。

1980
サウジアラビア航空機が離陸直後に貨物室から火災。緊急着陸には成功するがドアを開けることができず301人全員死亡。

1989
汎ヨーロッパ・ピクニック。ハンガリーオーストリアの国境で多数の東ドイツ市民が西側に脱出。

1891
8月クーデター。ソ連のヤナーエフ副大統領ら保守派がゴルバチョフ大統領を休養先で軟禁し、一時政権を掌握するが、ボリス・エリツィンロシア大統領の抵抗により失敗。