今日は何の日 10/25

#今日は何の日 10/25

1637
1637(寛永14)年のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、島原の乱が勃発した。

1880
君が代』の編曲が完成し、試奏が行われる。

1924
明治神宮外苑競技場が竣工。後に国立競技場建設のため解体。

1936
ベルリンのラジオ局で世界初のリクエスト番組が始る。

1942
日本海軍の軽巡洋艦「由良」が米軍機の攻撃を受け沈没。日本の軽巡洋艦初の戦没。

1944
レイテ沖海戦・スリガオ海峡海戦。日本海軍の戦艦「扶桑」「山城」、重巡洋艦「最上」、駆逐艦山雲」「満潮」「朝雲」が沈没。

1944
レイテ沖海戦・エンガノ沖海戦。日本海軍の空母「瑞鶴」「千代田」「千歳」「瑞鳳」、軽巡洋艦「多摩」、駆逐艦「初月」「秋月」が沈没。

1944
レイテ沖海戦・サマール沖海戦。日本海軍の重巡洋艦「鳥海」「鈴谷」「筑摩」が沈没。

1945
中華民国が、日本統治下にあった台湾を編入

1945
憲法問題調査委員会設置。

1946
警視庁がバー・待合などの営業を許可。

1946
日本労働組合会議(日労会議)結成。

1950
朝鮮戦争に中国義勇軍が参戦。

1962
バレーボール世界選手権で日本女子チームが決勝リーグ全勝による初優勝。「東洋の魔女」と呼ばれる。

1964
池田勇人首相が病気療養のため辞意を表明。

1968
「八海事件」の第三次控訴審で4人の被告全員に無罪判決。事件から17年9か月後。

1971
国連総会で、アルバニアなど23か国提案による中華人民共和国招請中華民国(台湾)追放決議案を可決。

1972
国際石油資本5社が原油の10%供給削減を通告。オイルショックが深刻化。

1983
米軍海兵隊などがグレナダに侵攻。ソ連寄り政変に対する危機感から。

1991
「再生資源の利用の促進に関する法律」(リサイクル法)施行。

2002
石井紘基衆議院議員が自宅前で刺殺される。

番外
島原の乱の日
1637(寛永14)年のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、島原の乱が勃発した。