#今日は何の日 11/2

#今日は何の日 11/2

1557
織田信長が弟の信行を謀叛の疑いで謀殺

1715
ジュゼッペ・カスティリオーネ(郎世寧)が清朝康煕帝に拝謁。

1795
フランス革命で、国民議会を引き継いで総裁政府が発足。

1874
子安峻・本野盛亨らが『読売新聞』を創刊。

1917
バルフォア英外相が「ユダヤシオニスト諸組織に対する好意の宣言」(バルフォア宣言)を発表。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設を援助すると約束。

1917
石井・ランシング協定。特別派遣大使石井菊次郎と米国務長官ランシングとが南洋諸島と中国での日本の特殊権益について協定。

1920
アメリカ・ピッツバーグで世界初のラジオ放送局KDKAが開局。

1926
杉野芳子が東京目黒に洋裁学校・ドレスメーカー女学院を開校。

1931
東京・上野に科学博物館が開館。

1940
「国民服令」公布。

1945
日本社会党結成。書記長に片山哲

1948
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。

1949
オランダとインドネシアが「ハーグ協定」に調印。1949年末までにオランダからインドネシアへ主権を無条件譲渡することが決定。

1959
水俣市の漁民1500人が新日本窒素水俣工場に乱入し警官隊と乱闘

1964
サウジアラビア国王サウードが弟のファイサル王子に譲位。

1976
米大統領選で民主党ジミー・カーターが当選。

1976
超音速旅客機コンコルドの製造中止が決定。

1988
コーネル大学の学生ロバート・T・モリスが世界初のインターネットワーム「Morris worm」をインターネット上に放つ。