#今日は何の日 1/5
1343
楠木正成の子・楠木正行が高師直軍との激戦の末に敗れ自刃。
1592
豊臣秀吉が、朝鮮を経て明へ出兵する為の出陣令を発布。
1874
東京の京橋~新橋に馬車・人力車専用道路が完成
1905
日露戦争で要衝旅順を攻略した乃木大将とロシア軍のステッセル将軍が現地水師営で会見し互いの善戦を讃える。
1914
フォードモーターが従業員の1日8時間労働と日給5ドルの最低賃金の導入を発表
1919
ドイツ労働者党結成。翌年、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)に改組。
1919
女優・松井須磨子が、スペイン風邪で急逝した演出家・島村抱月の後を追い自殺
1925
アメリカ・ワイオミング州知事にネリー・ロスが就任。初の女性州知事。
1939
平沼騏一郎が35代内閣総理大臣に就任し、平沼騏一郎内閣が発足。
1945
日本海軍の駆逐艦「樅」が、輸送作戦中にマニラ沖で艦載機の攻撃を受け沈没。
1964
ローマ教皇パウロ6世と東方教会総主教アシナゴラス1世が会談。東西教会が1000年ぶりに和解へ。
1968
チェコスロバキアで共産党第一書記ノボトニーが解任されドプチェクが就任。「プラハの春」と呼ばれる自由化政策を進める。
1972
ニクソン米大統領がスペースシャトル計画を進行させることを正式に決定。
1976
民主カンボジア(ポル・ポト政権)が民主カンプチアに国名を改称。
1982
韓国で独立以来34年ぶりに夜間外出禁止令が解除。
1984
中曽根首相が現職の首相として戦後初めて靖国神社に年頭参拝。
1996
村山富市首相が退陣を表明。