今日は何の日 2/13

#今日は何の日 2/13

1542
イングランドヘンリー8世が、5番目の妃だったキャサリン・ハワードが不義密通の疑いで処刑。

1591
豊臣秀吉千利休を京都から堺へ追放。

1633
異端審問のため出頭を命じられたガリレオ・ガリレイがローマに到着。

1689
イギリスでウィリアム3世とメアリ2世が共同統治者に即位。「権利章典」を認め、名誉革命終結

1692
スコットランド北部・グレンコー村で、親イングランド勢力が旧王ジェームズ2世を支持する村人を虐殺。78人が死亡。

1870
樺太開拓使を設置。

1875
「平民苗字必称義務令」布告。平民に苗字を名乗ることを義務附け。

1900
川俣事件。足尾鉱毒の被害者3千人が請願のため上京する途上で憲兵・警察と衝突。68人が逮捕。

1913
孫文が来日。

1945
第二次大戦で、ソ連軍がハンガリーの首都ブダペストを占領

1945
第二次大戦で、無防備都市宣言をしていたドレスデン英米空軍が爆撃。2万人以上が死亡。

1946
GHQが、改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。

1950
東京都教育庁共産主義の教員246人に退職を勧告(レッドパージ)。

1951
地方公務員法」施行。

1960
フランスがサハラ砂漠で初の原爆実験。4番目の核保有国に。

1984
9日に死亡したソ連の党中央委員会書記長アンドロポフの後任にコンスタンティンチェルネンコ政治局員が就任。ソ連最高指導者となる。

1989
リクルート事件で、東京地検特捜部がリクルート前会長江副浩正ら4人を逮捕。

1995
野茂英雄が大リーグロサンゼルス・ドジャースと契約し入団発表。

2008
オーストラリアのラッド首相が、原住民アボリジニに対して政府として初めて公式に謝罪。