#今日は何の日 2/25
1848
フランスで、七月王政を倒した二月革命によって第二共和政が開始。
1875
1890
日本麦酒醸造会社が、輸入ビールに対抗して「恵比寿ビール」を発売。
1901
金融王J.P.モルガンが、アメリカ最大のカーネギー製鋼を買収。傘下の製鋼会社と合併してUSスチールを設立。
1924
元警察幹部の正力松太郎が読売新聞社を買収し社長に就任。反対する記者が相次いで退社。
1932
1940
スウェーデン・デンマーク・ノルウェーの外相会談で、第二次大戦に対する中立を宣言
1942
米軍が、サンタモニカ上空を飛行する物体を日本軍機と誤認し大量の対空砲火を発射。ラジオで中継され、西海岸の住民がパニックになる。
1944
「決戦非常措置要綱」決定。学徒動員の徹底、高級娯楽の停止など
1945
米軍の艦載機600機、B29爆撃機100機が東京を空襲。約7千戸が被災。
1946
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。
1948
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
1956
ソ連共産党第20回大会で、フルシチョフ第一書記がスターリン批判の4時間の大演説。
1957
岸信介が56代内閣総理大臣に就任し、第1次岸信介内閣が発足。全閣僚が留任。
1968
ベトナム戦争中の南ベトナム・ハミ村で、韓国海兵隊が村人135人を虐殺。
1981
韓国で、前年に発効した新憲法下の初の大統領選挙が行われ、全斗煥が選出。
1986
フィリピンで、コラソン・アキノが大統領就任宣誓。マルコス前大統領はハワイに脱出。
1988
盧泰愚が第13代韓国大統領に就任。
1993
金泳三が第14代韓国大統領に就任。32年ぶりの文民政府。
1994
イスラエル占領下にあるヨルダン川西岸地区のヘブロンで、ユダヤ人が銃を乱射しパレスチナ人が多数死傷。犯人もその場で射殺。
1998
金大中が第15代韓国大統領に就任。
2003
盧武鉉が第16代韓国大統領に就任。
2008
李明博が第17代韓国大統領に就任。
2013
朴槿恵が第18代韓国大統領に就任。
番外
1986年のこの日、フィリピンでエドゥサ革命によりコラソン・アキノが大統領に就任し、独裁を続けて