今日は何の日 5/15

#今日は何の日 5/15

1524
フランケンハウゼンの戦いで農民軍が諸侯軍に敗れて壊滅し、ドイツ農民戦争終結

1841
将軍・徳川家慶が、享保寛政の改革にならった幕政改革を上意し、老中・水野忠邦が幕府各所に綱紀粛正と奢侈禁止を命じる(天保の改革)

1861
イギリス人ハンサードが長崎で日本初の英字新聞「The Nagasaki Shippinglist and Advertiser」を発刊。

1868
上野戦争。上野・寛永寺に立て籠った彰義隊が官軍の総攻撃により敗走。新政府が江戸を掌握

1868
明治政府が最初の政府紙幣太政官札を発行。10両・5両・1両・1朱・1分の5種。

1873
妻からの離婚請求権が認められる

1884
群馬事件。群馬県陣場ヶ原に革命の呼びかけに応じた農民と自由党員数千人が集結。高利貸しと警察分署を襲撃するが挫折。

1904
旅順港閉塞作戦中の日本海軍の戦艦「初瀬」「八島」が旅順港沖で触雷し沈没。

1905
日露戦争旅順港閉塞作戦で、戦艦「初瀬」が2度の触雷により沈没。

1908
第10回衆議院議員総選挙

1911
アメリカ連邦最高裁がシャーマン法(独占禁止法)に基づきスタンダード・オイルに対し解体命令。

1912
第11回衆議院議員総選挙

1918
フィンランド内戦が白衛軍の勝利で終結

1919
第一次大戦講和条約交渉中にギリシャ軍がトルコに侵入。イズミル一帯を占領。

1929
ミッキーマウスが登場する初の映画『プレーン・クレイジー』が試写。

1932
5.15事件。犬養首相が暗殺される。

1940
第二次大戦で、ドイツ軍がアムステルダムを占領し、フランス北部に侵攻。

1940
デュポン社が全米でナイロンストッキングを発売。

1940
カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。

1943
スターリンコミンテルン(第三インターナショナル)の解散を指示。

1951
北海道開発庁出先機関北海道開発局の設置を閣議決定。北海道知事の権限を大幅に縮小。

1955
オーストリアと米英仏ソが「オーストリア国家条約」に調印。4国共同管理を廃止し永世中立国に。

1957
イギリスが初の水爆実験。

1958
ソ連人工衛星スプートニク3号」を打上げ。

1972
沖縄が27年ぶりに日本に返還

1973
東ドイツと日本が国交樹立

1974
セブンイレブンの日本1号店が東京都江東区に開店。

1979
ダグラス・グラマン航空機疑惑の捜査終結東京地検が宣言。

1988
ソ連軍がアフガニスタンからの撤退を開始。

1991
エディット・クレッソンがフランス初の女性首相に就任。

1991
暴力団対策法」「育児休業法」公布

1991
ディスコ・ジュリアナ東京が開店。

1993
Jリーグが開幕。

1995
中華人民共和国が前年10月以来の地下核実験。

1998
イギリスのバーミンガムで第24回主要国首脳会議(バーミンガム・サミット)が開幕。5月17日まで。初めてロシアが参加し、「先進国首脳会議」から「主要国首脳会議」に改称される。

2000
森首相が「日本は天皇を中心とした神の国」と発言。

2007
会津若松市で17歳の男子高校生が母親を殺害して頭部を切断、同日中