#今日は何の日 7/24
1756
宝暦事件。神道学者・竹内式部が公家に尊皇思想を教えた為に逮捕。
1842
告。1825年の「異国船打払令」を廃止しそれ以前の、薪水を与えて退去させる「異国船取扱令」に戻す
1847
ブリガム・ヤング率いる末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)の信徒がソルトレイクシティに到着し、ここを教団の本拠地とする。
1907
「第三次日韓協約」調印。韓国内政を日本の統監が完全掌握。
1917
第一次大戦で活躍したドイツのスパイ・マタ・ハリにパリ法廷で死刑判決。10月15日に執行
1923
ギリシア・トルコ戦争の新講和条約「ローザンヌ条約」締結。トルコが主権を恢復。
1929
「不戦条約」(ケロッグ=ブリアン協定)が発効。
1932
全国労農大衆党と社会民衆党が合同して社会大衆党結成。日本社会党の前身。
1942
内閣情報局が地方紙を1県1紙に統合するよう指示。
1943
イタリアのファシズム大評議会でムッソリーニの不信任案が可決。翌日逮捕・監禁。
1945
米軍艦載機による呉軍港空襲により戦艦「日向」が大破着底。終戦後に解体。
1948
李承晩が韓国初代大統領に就任。
1950
レッドパージ開始。GHQが新聞協会代表に共産党員やその同調者を解雇するよう勧告。28日に報道8社で336人を解雇。
1950
帝銀事件第一審で平沢定通被告に死刑判決
1958
報道各社が皇太子妃報道を正式発表まで自発的に規制することを決定。
1964
劇画雑誌『ガロ』が創刊
1967
アメリカ・デトロイトで黒人暴動が拡大。連邦軍が出動。
1972
四日市喘息訴訟で津地裁が企業の共同不法行為を認める原告勝訴の判決。
1989
宇野宗佑首相が、参院選惨敗と自身の女性問題により退陣を表明。
2008
岩手県沿岸北部地震。青森県八戸市などで最大震度6弱を観測
2011
岩手・宮城・福島を除く日本全国で地上波アナログテレビ放送が放送終了