#今日は何の日 10/15
1582
イタリア・ポーランド・ポルトガル・スペインでグレゴリオ暦を導入。10月4日の翌日が10月15日になる。
1815
ナポレオン・ボナパルトがセントヘレナに流刑になる。
1878
1894
ドレフュス事件。仏陸軍参謀将校ドレフュスがドイツへのスパイ容疑で逮捕。後に無罪が証明される。
1917
オランダ人ダンサー、マタ・ハリがスパイ容疑でフランス当局により銃殺。
1925
京城(現在のソウル)の朝鮮神宮で鎮座祭
1934
国民党政府軍に敗れた中国共産党が、華南の根拠地を抛棄し西方への長征を開始。
1941
ゾルゲ事件。国際スパイ容疑でジャーナリスト尾崎秀実らを逮捕。リヒャルト・ゾルゲも3日後に逮捕。
1942
日本海軍の朝潮型駆逐艦「夏雲」がサボ島沖で米軍機の至近弾を受け沈没。
1944
1945
「治安維持法」廃止。
1945
インドネシア・スマランで、旧日本軍とインドネシア独立派の間で日本軍の武器の引き渡しを巡って武力衝突。
1945
在日本朝鮮人聯盟結成。在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)の前身。
1948
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
1945
1956
1962
アメリカがキューバを海上封鎖し、核ミサイル配備のためのソ連船の入港を阻止。キューバ危機の始り
1964
朴正煕が韓国大統領に就任。
1964
イギリス労働党が13年ぶりに政権獲得。
1968
米ぬか油中毒事件で、厚生省が製造元のカネミに営業停止を通達。
1985
2000
長野県知事選挙。作家・田中康夫が前副知事・池田典隆を大差で破り当選。
2002
北朝鮮に拉致された日本人5人が日本へ帰国。
2003