今日は何の日 11/19

#今日は何の日 11/19

 

1491
コロンブスカリブ海の島・プエルトリコにヨーロッパ人として初めて上陸

1703
バスティーユ牢獄に収監されていた「常にベールで顔を覆った謎の囚人」が死亡。デュマの『鉄仮面』の題材に。

1863
リンカーンゲティスバーグでの国立戦歿者墓地奉献式典で「人民の人民による人民の為の政治」の演説。

1868
明治政府が築地に外国人居留地を設置。

1906
京阪電気鉄道設立。

1927
名古屋での陸軍特別大演習観兵式で、全国水平社の北原泰作二等兵が軍隊内の部落差別撤廃を天皇に直訴。

1944
日本海軍の伊37潜水艦が、パラオ諸島で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。

1944
日本海軍の空母「信濃」が未完成のまま就役。呉への回航中の11月29日に沈没。

1945
GHQ超国家主義的・軍国主義的・封建的な映画236本の上映禁止・焼却を指令。

1946
アフガニスタンアイスランドスウェーデンが国連に加盟。

1947
農業協同組合法」公布。

1956
米原~京都の電化により東海道本線の全線電化が完成。

1965
佐藤榮作内閣が戦後初の赤字国債発行を閣議決定。翌年1月29日に2590億円分を発行。

1968
沖縄嘉手納基地でB52が爆発。爆風で附近の住民5人が負傷。

1971
沖縄返還協定強行採決に対し全国883か所で抗議行動。1800人が逮捕。日比谷公園内のレストラン松本楼が放火で全焼。

1977
エジプトのサダト大統領がイスラエルを訪問。アラブ側指導者による初のイスラエル訪問。

1993
「環境基本法」公布・施行。

2003
小泉純一郎が88代内閣総理大臣に就任し、第2次小泉純一郎内閣が発足。

 

番外

農協記念日

全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定。

1947(昭和22)年のこの日、「農業協同組合法」が公布された。