#今日は何の日 11/23
1703
房総半島沖を震源とするM8.5の大地震(元禄大地震)。東海道がほぼ全滅。
1707
富士山が最後の大噴火。東側に新山が出現し宝永山と命名
1872
江戸幕府が女性の相撲見物を許可。
1936
アメリカで週刊写真雑誌『ライフ』創刊
1940
大日本産業報国会設立
1963
通信衛星による日米間のテレビ中継に成功。最初の衛星ニュースは前日(日本時間では同日)のケネディ大統領暗殺事件。
1988
韓国の全斗換大統領が一族の不正を謝罪。全財産を国に返還し隠棲生活に。
1995
パソコン用OS・Windows95日本語版が全国一斉に発売開始。
1996
エチオピア発コートジボワール行のエチオピア航空機がハイジャック。犯人はオーストラリア行きを要求するが、燃料切れで海上に墜落し、犯人全員を含む123人が死亡。
番外
勤労感謝の日(Labor Thanksgiving Day)
勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう国民の祝日。
1948(昭和23)年公布・施行の「祝日法」で制定。