今日は何の日 1/7

#今日は何の日 1/7

645
唐の僧 ・玄奘三蔵がインドまでの16年の旅を終え長安に戻る。

1610
ガリレオ・ガリレイ木星の衛星「イオ」エウロパ」「ガニメデ」「カリスト」を発見

1906
西園寺公望が12代内閣総理大臣に就任し、第1次西園寺公望内閣が発足。

1915
中華民国が日置日本公使に対し、山東省の日本守備兵撤退を要求。日本政府は11日に要求は国際慣例違反として拒否。

1924
清浦奎吾が23代内閣総理大臣に就任し、清浦奎吾内閣が発足

1932
スティムソン米国務長官が日本の満洲侵掠行動の不承認を声明(スティムソン・ドクトリン)。

1939
戦争経済を支える人的資源の把握の為、「国民職業能力申告令」を公布。

1945
日本海軍の駆逐艦「檜」がマニラ沖で米輸送船団の攻撃を受け沈没。

1950
インフレの進行により、新円切替後初の千円札を発行。肖像は聖徳太子

1952
トルーマン米大統領が、アメリカが水爆を開発したことを公表。

1959
アメリカ合衆国が、カストロ率いる新キューバ政府を承認。

1979
ポル・ポト派カンボジア救国民族統一戦線が首都プノンペンを占拠。ポル・ポト政権が崩潰。

1989
昭和天皇崩御。皇太子明仁親王が即位し新元号を「平成」と決定。

1999
米上院でクリントン大統領の弾劾裁判が開始。

番外
虐殺政権からの解放の日 [カンボジア]

1979年のこの日、ベトナム軍の支援によりカンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻し、ポル・ポト政権が崩潰した。1975年4月からの約4年の間に数十万から数百万のカンボジア人が粛清された。