今日は何の日 1/24

#今日は何の日 1/24

1848
カリフォルニアの川底で砂金を発見。ゴールドラッシュの始り。

1865
長崎に大浦天主堂が完成。

1889
山形県鶴岡の大督寺内の私立忠愛小学校で、弁当を持って来れない子供のために日本初の学校給食を実施。

1911
大逆事件の関係者・幸徳秋水ら11人を処刑。翌日1人処刑。

1945
日本海軍の駆逐艦「時雨」が船団護衛中にマレー半島東岸で米潜水艦の雷撃を受け沈没。

1948
文部省が、朝鮮人学校の設立を認めず日本人の学校への就学を義務附ける通達

1951
八海事件。山ロ県麻郷村八海で老夫婦が殺害される。共犯者として逮捕された4人が無実を主張し、無罪確定まで17年9か月を費やす冤罪事件に発展。

1951
日教組が、朝鮮戦争による日本の再軍備に反対し「教え子を再び戦場に送るな」運動を始める。

1955

前年末の首班指名選挙で鳩山一郎社会党の支持を受けた見返りとして衆議院を解散。鳩山首相が「(解散をこの日にしたのは)天の声を聞いたから」と発言し「天の声解散」と呼ばれる

1969
美濃部東京都知事が都の公営ギャンブル全廃を発表。

1972
グアム島で元日本兵横井庄一さんを発見・救出。敗戦から28年目。

1984
アップルコンピュータMacintoshを発売。

1985
ル「ディスカバリー」を打上げ。初めてスペースシャトルで軍事ミッションを行う。

1986
アメリカの無人惑星探査機「ボイジャー2号」が天王星に最接近。打上げの8年半後。

1986
一社長が投身自殺。遺産相続の問題で悩んでいた為

番外
法律扶助の日

法律扶助制度を行っている法律扶助協会が1993年に制定。

1952年のこの日、日本弁護士連合会が法律扶助協会が設立した。

法律扶助とは、資力がない為に、法律による保護を受けられない人に対する社会的扶助のことである。

この日を中心に、全国の指定された弁護士事務所で無料法律相談が実施される。

ゴールドラッシュデーす

1848年のこの日、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に金の粒を発見した。

この噂は全米に広まり、多数のアメリカ人がカリフォルニアに押し掛ける「ゴールドラッシュ」となった。一獲千金を求めて集まった人達は「フォーティーナイナーズ」('49ers)と呼ばれた。